漢字読み講座

「乱高下」の読み方は?まさか「らんこうか」と読んでいませんよね

「乱高下」の読み方をご存じでしょうか?

「らんこうか」と読んでしまいそうになりますが、それは間違い。

間違えていた方も多いかも知れません。

では、正しい読み方がわかりますか?

「乱高下」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字
  2. 物価などが短期間に激しく上下すること
  3. 昨日の日経平均は大荒れに乱高下していた

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「乱高下」の読み方!正解は!?

正解は「らんこうげ」です!

「下」という字は「以下(いか)」「低下(ていか)」「目下(もっか)」など、ほとんどの場合「か」と読むため「げ」と読むのは難しいですね。

「乱高下(らんこうげ)」も、つい「らんこうか」と読んでしまいがちです。

「げ」と読む例としては「上下(じょうげ)」「嚥下(えんげ)」「卑下(ひげ)」などがありますが、非常に少ないといえるでしょう。

例文としては以下のような使い方があります。

  • 真夏の外気温と室内のエアコンのせいで、体温の乱高下が激しい
  • 天候が不安定なため、野菜の価格が乱高下している
  • うまくいったかと思えば失敗もあったりで、気持ちの乱高下が激しい一日だった
ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!