今回のお題は「最も」「禁忌」「訛音」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
目次
1問目はこの漢字から!「最も」
「最も」と書いて、なんと読むか分かりますか?
最上という意味で合っています!
また、「尤も」と書いても、同じ読み方、同じ意味です。
さて、なんと読むでしょうか?
「最も」読み方のヒントは?
他と比べて一番のもの、比べてみて一番のものという意味です。
英語で言えば「most」です!
「最も輝いたのは~~。」なんてナレーションで、優勝者などを発表したりしますよね。
この中で一番優秀だったのは、ということを「最も」と表せます。
平仮名で書いていることも多いですが、漢字で書いてあることも多いです。
「最も」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇も」です!
〇の真ん中には小さい「っ」が入ります。
さあ、もうわかりましたか?
「最も」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「もっとも」
です!
「最も難しい」「最も忙しい」「最も信用できる」など、最もと使うシーンは沢山あります。
最も面白い芸人を決めるグランプリなどは、見ていると楽しいですよね!
ぜひ、覚えておきましょう。
2問目はこの漢字!「禁忌」
「禁忌」と書いて、なんと読むか分かりますか?
してはいけない事、タブーという意味で合っています。
でも読み方はタブーではありません。
さて、「禁忌」と書いてなんと読むでしょうか?
「禁忌」の読み方のヒントは?
(きんく)は禁句です。
漢字の通り、禁止されている忌まわしい事という意味です。
クローン技術が発達したからといって、人間のコピーを作るのは禁忌です。
禁忌を犯してしまうと、生態系のバランスが崩れてしまいます。
人として、触ってはいけない領域なのでしょう。
もしも、ひとつだけ禁忌を犯してもいいとなれば、どんな禁忌を犯しますか?
「禁忌」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇」です!
さあ、もうわかりましたか?
「禁忌」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「きんき」
です!
人によっては、たまらない魅力がある禁忌。
取りつかれてしまったら、どうしても禁忌を犯してしまいたくなるのかも。
ぜひ、覚えておきましょう。
最後はこの漢字!「訛音」
言葉としてはすごくシンプルに「訛り(なまり))」と「音」。
「訛り」とは、地方などで独特のアクセントや言い回しをする言葉のことですね。
その「訛り」に「音」が組み合わさった「訛音」。
そのままの意味で考えれば、「訛った言葉」と推測できますが、いかがでしょうか?
「訛音」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① 「〇〇〇」の3文字です。
ヒント② 朝起きたら、まずはここを洗いましょう!
ヒント③ 読み方は複数あり、その一つは「けいん」です。
「訛音」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「かおん」です!
「訛音」は、「訛り」だけに「かいん」や「けいん」と読んでもOKです。
「訛音」とは、「言葉の正しい音がくずれたもの」を表し、簡単に言えば「方言」のことですね。
せっかくなので、ここで豆知識を一つ。
「訛り」と「方言」の違いをご存じでしょうか?
「訛り」は、あくまで標準語を発しているけれども、その地域特有のアクセントがついたものをいい、「方言」は言葉そのものが地域特有の言葉に変換されたものを言います。
でも、田舎に行くと「訛り」と「方言」が重なって、もはや原形を留めていない言葉が多くて、何を言っているか分からないんですけどねwww