「薫風」と書いて、なんと読むか分かりますか?
薫風は季語になっており、初夏を表す言葉です。
この薫風が吹く季節が、一番好きだという人も多いです。
さて、「薫風」と書いてなんと読むでしょうか?
「薫風」読み方のヒントは?
「薫風」は、新緑の間を吹いてくる快い風のことです。
非常にさわやかな香りを運んでくる風なので、ちょっと蒸し暑くなってきた時に薫風が吹くと、非常にリフレッシュでます。
「薫る風」といわれることもありますが、意味としては同じことです。
手紙の書きだしなどに「薫風の候」と書かれることもあります。
ちなみに「薫風の候」の「候」は(こう)と読み、時季を表す言葉です。
薫風の候が終われば、梅雨に入り夏が来ます。
ひと時の薫風に癒されたまま、一年中過ごしたい物ですね。
「薫風」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。
薫製ってなんて読んでますか?
さて、もうわかりましたか?
「薫風」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「くんぷう」
です!
一年の中で一番いい時期です。
ぜひ、覚えておきましょう。
ABOUT ME