漢字読み講座

「謹む」「区区」「職人気質」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「謹む」「区区」「職人気質」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「謹む」

「謹む」と書いて、なんと読むか分かりますか?

見たことはある漢字だと思いますし、実際に書いたこともある言葉だと思います。

自分で口にすることはあまりないかも知れませんが、

耳で聞くことも多い言葉だと思います。

特に正月のテレビ番組ではよく聞きますね!

もちろん(きんむ)ではありません。

では、「謹む」と書いてなんと読むでしょうか?

「謹む」読み方のヒントは?

年賀状によく、

新年を謹んでお祝い申し上げます

なんて書いていますね。

自分でも書いたことがあるのではないでしょうか?

「謹む」はかしこまるとか、ていねいにするとか、礼を尽くすという意味です。

お正月以外でも「謹んで承(うけたまわ)る」「謹んでお受けいたします」なんて使われています。

「謹む」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇む」です!

さあ、もうわかりましたか?

「謹む」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「つつしむ」

です!

 

ちなみに「謹賀新年」と「あけましておめでとうございます」を一緒に書いてはいけません。

注意しましょう!

2問目はこの漢字!「区区」

「区区」の読み方をご存知でしょうか?

「区(く)」が二つだから「くく」と読む場合も確かにありますが、もう一つの読み方で答えてください。

さて、あなたには読むことができますか?

「区区」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 意見や物事が1つひとつ異なっていることを言います
  3. 「区区に意見を述べずに順番に言ってください」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「区区」の読み方!正解は…!?

正解は「まちまち」です!

小学校で習う簡単な漢字なのに、2つ並べると途端に読めなくなる難読漢字だといえます。

「区」は、細かく仕切ったり区切ったりすることを指す漢字です。

細かく区切られたものを繰り返すことで、意見や物事がばらついている様子を表しているのですね。

ちなみに「くく」と読んでも同じ意味として使うことができますが、実際にはほとんど使われていません。

「まちまち」と読んだ方が、やはりピンと来るようです。

最後はこの漢字!「職人気質」

漢字クイズのお時間です。

今回ご紹介するのは「職人気質」という漢字です。

日常生活でもたまに使いますよね。

「職人気質な人」のような文章で目にすることが多いのではないでしょうか。

ところで、この「職人気質」という漢字、あなたは正しく読めていますか?

実は「しょくにんきしつ」ではないんです。

本当の読み方、ご存知でしょうか?

「職人気質」の読み方のヒントは?

お分かりかと思いますが、この漢字の読みのポイントは「気質」の部分です。

まずはこの部分のよみを考えて見ると良いでしょう。

「気質」の部分の読みは3文字、「〇〇〇」です。

分かりましたでしょうか?

正解は…

正解は…

しょくにんかたぎ

でした!

ヒントが少なかったので難しかったかもしれません。

ちなみに、「気質」を「かたぎ」と読むのは、着物を染める際に使う道具である「形木(かたぎ)」にルーツがあるそうです。

興味があればぜひそちらの「形木」についても調べてみてくださいね。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!