「烏兎」と書いて、なんと読むか分かりますか?
烏と兎で「烏兎」ですが、ちょっとなじみがない言葉かもしれません。
「烏」はよく見ると「鳥」ではありません。
「烏」は(からす)と読むのがヒントでしょうか。
さて、では「烏兎」はなんと読むでしょうか?
「烏兎」読み方のヒントは?
中国では太陽の中に烏が住んでおり、月に兎(うさぎ)が住んでいる伝説があり、太陽と月という意味があります。
他にも年月の事を指しており、月日が経つことが早い様子を「烏兎匆匆」と言ったりします。
匆匆は、(そうそう)と読み、慌て急ぐという意味です。
「烏兎匆匆」は慌ただしく、あっという間に年月が経ったという意味で使います。
烏はからすのこと、兎はうさぎのこと。
干支では兎の事を(う)といいますが、(とりう)でもありません。
「烏兎」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇」です。
もっというと「う〇」です。
想像の読み方とは逆になっているかもしれません。
「烏兎」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「うと」
です!
なんとなくイメージで(とう)のような気がしますが、正しくは(うと)です。
ぜひ、覚えておきましょう。
ABOUT ME