漢字読み講座

【超難読問題!】「楪」って何て読む?「ちょう」や「よう」は音読み。では訓読みは?

「楪

これ、何と読むかわかりますか?

 

漢字としてはとっても単純なのに、

いざ読もうと思うと、読めない……なんて方が多いのでは?

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「楪」読み方のヒント!

 

「楪」は、見た目どおり植物の名前です。

 

漢字の印象として「ちょう」や「よう」と読んでしまいそうですが、

実はどちらも正解です!

 

しかし今回読みたいのは訓読み。

ヒントは4文字で「ゆ〇〇は」!

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「楪」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「ゆずりは

です!

 

「楪」は、

「ユズリハ科の常緑高木」という意味の言葉です!

 

お庭などにも植えられる植物で、初夏には黄緑色の小花をつけます。

 

ちょっと変わった性質があることで、縁起物としても知られています。

 

普通植物は、ついている葉が落ちてから新しい葉をつけますよね。

ところが楪は、新しい葉が出てから古い葉が落ちるのです。

この不思議な性質から「新旧相ゆずる」という縁起を担いで、

新年の祝い飾りなどに使われます。

 

「ゆずりは(葉)」という名前の由来にもなっているので、

その特性が独特なことがわかりますね!

 

年末年始に向けて見る機会が多くなる「楪」。

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

ABOUT ME
toi
コーヒーと文房具とディズニーをこよなく愛するライター。 漢字検定2級を取得しています!