漢字読み講座

「凝乳」「筏」「斉魚」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「凝乳」「筏」「斉魚」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「凝乳」

この漢字は、明らかに「乳製品の何か」であることが予想できますね。

なにしろ、「乳が固まる」と書く「凝乳」ですし、ヨーグルトとかチーズあたりの何かでは?といろいろ浮かんできます。

 

ただ、音読みで「ぎょうにゅう」と読めるからといって、「ぎゅうにゅう」ではありませんのであしからず。

 

さあ、この乳製品はいったい何でしょうか?

 

ちなみに「カード」とも読めますが、今回はもっとシンプルなものを回答してくださいね!

 

「凝乳」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 白くて甘くてフワフワしています。

ヒント➁ ケーキになくてはならないものです!
ヒント③ この味のアイスは大人気です。

 

「凝乳」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「クリーム」です!

 

一般的には「凝乳」は「カード」とも読み、酸やキモシンという酵素を使ってヤギや牛の乳を凝固させたものの総称のことをいいます。

そういった理由もあり、「カード」の代表格である「クリーム」としても、当て字で読むようになりました。

 

「クリーム」といえば、生の乳や牛乳を分離して「乳脂肪のみ」を取り出して原料とした、「生クリーム」を表すことが一般的です。

 

さらに、何に使うかによってその脂肪分は異なり、コーヒーなどに入れるものであれば15%程度ですが、ケーキに使うようなものは50%もあるなど、その美味しさと引き換えにカロリーは高く、失うものも大きいのも事実・・・。

 

いつかカロリーを気にせず、生クリームたっぷりのホールケーキを食べてみたいものです。

2問目はこの漢字!「筏」

「筏」の読み方をご存知でしょうか?

馴染みのある言葉なのですが、漢字にすると読めない方も多いかも知れませんね。

竹冠なので、木に関係のある言葉のようです。

画数も少なくて簡単に読めそうなのに意外と難しい…

さて、あなたには読むことができますか?

「筏」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です。
  2. 木や竹を並べて、しっかりと結び合わせたものです
  3. 「トムソーヤーの冒険」にも登場しますよ

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「筏」の読み方!正解は!?

正解は「イカダ」です!

イカダとは、木や竹、草の茎などを結び合わせて、水上に浮かべて使うものをいいます。

葦(アシ:イネ科の植物)で作ったものは、特に「葦舟(あしぶね)」とも呼ばれています

陸運よりも水運の方が盛んであった時代の初期に、船の原始的なものとしてイカダが使われていました。

現代では、観光としてイカダで水流下りを楽しんだり、テーマパークでイカダを楽しんだりすることが多いですね。

最後はこの漢字!「斉魚」

「魚」を表す漢字の多くは1文字で「魚へん」に何かの漢字がつくものが定番ですが、今回の難読漢字は「斉魚」です。

 

漢字自体がすごくシンプルなので「さいぎょ」しか読みようがありませんが、こういう場合は特殊な読み方をするケースがほとんどです。

 

「えーっ」、それじゃ分からないよ・・・と思ってしまいますね。

 

ということでヒントを見ながら、「えっ」こんな簡単な名前なの?と感じてみてください!

 

「斉魚」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇」の2文字です。

ヒント② 最初の文字は「え」です。

ヒント③ カタクチイワシの別名でもあります。

 

「斉魚」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「えつ」です!

 

「斉魚」とは、「カタクチイワシ科の海水魚」のことです。

 

全長は約30cmほどにもなり、大型のシーバスなどの魚がエサとして好んで食べていることでも有名で、日本では有明海でよく見ることができるようです。

 

カタクチイワシって河口部や川などにいる、「イワシに似た魚」と思っていたんですが、鮭のように海に行ったり来たりする魚だったんですね!

 

「えっ」驚き!!

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!