漢字読み講座

「笑門来福」「新春万福」「吉祥」新年に向けて難読漢字にチャレンジ!

新年に向けて難読漢字にチャレンジ!

今回の漢字は…

「笑門来福」「新春万福」「吉祥」です。

1個目の漢字はこれ!「笑門来福」

「笑門来福」を何と読みますか?

いかにもおめでたいイメージですね!

早速ヒントを見てみましょう。

「笑門来福」の読み方のヒントは?

1.「笑門来福」をひらがなにすると「〇ょ〇〇〇〇い〇〇」になります。

2.「笑門来福と言うじゃないか! さぁ涙を拭いて」のように使います。

3.「笑門来福」は、年賀状にも使える四文字熟語です。

正解は…

正解は「しょうもんらいふく」でした!

いつも楽しく笑っている家には、おのずと幸せがやってくることを意味します。

「笑う門には福来る」とも言いますが、こちらの方が一般的かもしれません。

「笑門来福」の由来は、お正月の遊びとして定番の「福笑い」です。

「懐かしい! もう何年もやってないなあ…」という人が多いのではないでしょうか?

福笑いで顔のパーツを並べていく輪郭は、「おかめ」と呼ばれて「福」をあらわします。

年賀状に使う「笑門来福」

年末年始に相手が入院していたり被災していたりする場合、「おめでとうございます」というお祝いの言葉や、「寿」「慶春」「禧」「賀」などの「賀詞」を使うのは好ましくありません。

「笑門来福」はおめでたいイメージですが、「賀詞」を使っていないため、上記のような相手にも新年の挨拶ができます。

2個目の漢字はこれ!「新春万福」

次の漢字は「新春万福」です。

きっとあなたも読めたはず!

3つのヒントで確かめてみましょう。

「新春万福」の読み方のヒントは?

1.「新春万福」をひらがなにすると「〇〇〇ゅ〇〇ん〇〇」

2.「新春万福」は、書道教室でお正月の課題になることが多いです。

3.「新春万福」は、年賀状にも使える四文字熟語です。

正解は…

正解は「しんしゅんばんぷく」でした!

うっかり「まんふく」「まんぷく」と読んだ人が多いのでは?!

「新春万福」とは、「新しい年に数えきれないほどの幸福があるようお祈りします」という意味です。

「新春」は新年、「万福」はたくさんの幸福。

書道教室や学校で、書き初めの課題になることが多いメジャーな四文字熟語です。

年賀状に書く場合は…

上司やお世話になった目上の人へ年賀状を書く場合は、「賀正」「寿」など短い賀詞(おめでたい挨拶)はふさわしくありません。

目上の人には四文字熟語の賀詞を使うのがルールなので、「新春万福」は大丈夫!

賀詞に使われる四文字熟語を「年賀熟語」といいます。

ちなみに、賀詞の文字色は赤でも問題ありませんが、「お元気ですか? 昨年はお世話になりました」などの文章・手紙部分は赤以外にしましょう。

3個目の漢字はこれ!「吉祥」

「吉祥」を何と読みますか?

この漢字を見たことがある人は多いでしょう。

でも、正確な意味は知らないかも…

「吉祥」の読み方のヒントは?

1.「吉祥」をひらがなにすると「〇っ〇ょ〇」になります。

2.「吉祥天女」という漫画が1980年代にヒットしました。

3.『ご当地では初のお目見得。吉祥のご縁結び。』吉川英治「新・水滸伝」より引用

4.『蘂の星、こは戀の花、吉祥の君。』蒲原有明「有明集」より引用

正解は…

正解は「きっしょう」または「きちじょう」でした!

「吉祥」とは、よい兆し(きざし)、めでたいしるしを意味する仏教用語です。

浄瑠璃寺の「吉祥天立像」は、日本で最も美しい仏像といわれています。

また、薬師寺の「吉祥天女画像」の美しさも有名です。

神仏習合では「七福神」のメンバー、弁財天の前の神様が「吉祥天」だったと考えられています。

どちらも絶世の美女ですね!

「八福神」という考えでは、今も「吉祥天」が含まれます。

吉祥文様

日本には吉祥文様という文化があり、お正月やお祝い事にふさわしいとされています。

吉祥文様は、着物や帯、工芸品にあしらわれます。

よく知られている吉祥文様は…

鳳凰・花喰鳥・松竹梅・四君子・御所車・橘・宝尽くし・宝船・南天・青海波

ABOUT ME
イシカワマキコ
イシカワマキコです。日本語の奥深さが好きです! よろしくお願いします。