「鯥」の読み方をご存じでしょうか?
「りく」という字は「陸」と書くので「こざと編」です。
ところが「鯥」は「魚編」ですね。
魚編の漢字ということは、魚の種類には違いなさそうです。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「鯥」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇」の2文字
- 目がとても大きくて鋭い歯を持つ魚です
- 鯥には、本鯥、黒鯥、赤鯥、銀鯥、白鯥の5種類があります
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「鯥」の読み方!正解は!?
正解は「ムツ」です!
ひらがなかカタカナで書くことが多いため、漢字は知らなかったという方も多いかも知れません。
「鯥(ムツ)」は体長60cmほどの深海魚で、目と口がとても大きくグロテスクな姿をしていますが、脂がのってとても美味しい魚です。
種類はヒントで示したように「本ムツ、黒ムツ、赤ムツ、銀ムツ、白ムツ」の5種で、中でも「黒ムツ」は希少で味も格段に良いため、高級魚とされています。
「のどぐろ」という魚は「赤ムツ」とも呼ばれ、こちらも高級魚ですね。
のどぐろの煮つけで一杯やるのがたまらないという方も多いのでは?
ABOUT ME