漢字読み講座

「香蕈」ってなんて読む? なんと(こうそう)ではないのです!

「香蕈」と書いて、なんと読むか分かりますか?

なんと(こうそう)ではないのです!

さあ、なんと読むでしょう?

「香蕈」読み方のヒントは?

ヒントは全体で4文字、「〇〇〇〇」となります。

あるキノコの名前ですが、キノコのなかでも1,2を争うとても馴染みのある品種です。

何か思い当たるものはあるでしょうか?

「香蕈」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「し」です。

しで始まる馴染みのあるキノコというと、もはや2択ですね。

肉厚な食感や独特のひなびた風味がたまらないのですが、 若干好き嫌いの分かれる食材かもしれません。

これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「香蕈」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

「しいたけ」

です!

しいたけというと「椎茸」の表記のほうが一般的ですが、今回の出題のように「香蕈」とも書きます。

椎の木にできることが多いことから、そのまましいたけと名付けられたそうです。

香蕈の蕈という漢字は「キノコ」という意味なので、直訳すると「香るキノコ」となります。

たしかにしいたけは日本人が好むと言われる、独特の香りや風味がありますね。

干したしいたけにはグアニル酸という旨味成分が豊富なため、特に精進料理の出汁とりには欠かせません。

じっくり炭火で焼いてしょうゆをちょっとたらしても最高ですね。