「石首魚」
これ、何と読むかわかりますか?
漢字は小学生でも書けるものばかり。
なのに組み合わせると読み方がわからなくなりますよね。
さあ、あなたは何と読みましたか?
「石首魚」読み方のヒント!
「石首魚」は、見た目通り魚の名前です。
ところが「魚」は「さかな」とも「うお」とも読みません。
「いしくびざかな」ではありませんよ!
ヒントは4文字「いし〇〇」なのですが……
さて、あなたは何と読みましたか?
「石首魚」の読み方、正解は…
気になる正解は…
「いしもち」
です!
「石首魚」は、
「スズキ目スズキ亜目ニベ科シログチ属の魚」という意味の言葉です!
日本では東北地方以南の海で釣ることができ、世界中の温帯付近に生息する魚。
年間通して釣ることができる、釣り人にはお馴染みの魚です。
和名では「シログチ」と言うのですが、釣り人からは「イシモチ」と呼ばれているだとか。
ちなみに「石持」と書くこともあるそうです!
なぜ「イシモチ」というのかというと、頭部に大きな耳石があるから!
特徴がそのまま名前になっているのは、とってもユニークですよね。
漢字も由来も単純だからこそ、覚えてしまえば簡単な「石首魚」。
これを機にスマートに読めるようになりましょう!
ABOUT ME