魚の名前はいろいろありますが・・・「梭魚」は見たことがない人も多いのではないでしょうか?
「魚」はともかく、「梭」の字は見慣れない漢字ですよね。
「駿」「俊」「竣」「峻」はどれも「しゅん」と読む漢字で、全て「梭」とつくりが同じですが、「梭」は「しゅん」とは読みません!
なので、「しゅんぎょ」と読むのは間違いです・・・
それでは何と読むのか?
さっそく見ていきましょう!
「梭魚」の読み方のヒントは・・・?
それではヒントです!
「梭」は、機織りに使われる道具を指します。
横糸を縦糸にくぐらせるのに使う、舟形で金属製の道具です。
そしてこの漢字の読み方は「かい」ですが、「梭魚」と書いて「かいぎょ」とは読みません。
舟形の「梭(かい)」と形がよく似ていることから「梭魚」と名付けられました。
ずばり、舟形の魚を思い浮かべてください!
「梭魚」の読み方の答えは・・・
正解は、「かます」でした!
「梭魚(かます)」は、小魚を食べる「魚食魚」の1つです。
かなり獰猛で「いつもお腹を空かせているようだ」と表現される魚なんだとか!
体長は平均30~35㎝ほどで、3㎝大きくなるごとに味が変わると言われているんですよ。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。