漢字読み講座

「定款」「舛じる」「齣」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「定款」「舛じる」「齣」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「定款」

「定款」の読み方をご存じでしょうか?

「欠」という字が含まれているので「ていけつ」と読んでしまいそうですが、違いますよ。

余り馴染みのない言葉ですが、社会人なら読めないと恥ずかしいかも。

さて、あなたには正しく読むことができますか?

「定款」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 会社を設立する際に必ず必要です
  3. 会社の憲法、会社のルールなどと呼ばれます

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「定款」の読み方!正解は!?

正解は「ていかん」です!

社会人の方なら1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

定款とは会社を設立する際に公証役場へ提出する書類で、以下を書き記したものです。

  • 商号(会社名)
  • 事業目的
  • 本社の所在地
  • 資本金額
  • 発起人の住所、氏名

また「款」という字は法律文や規約といった意味を持ち、「款」を使った熟語には「定款」の他に、「約款(やっかん)」「借款(しゃっかん)」「落款(らっかん)」などがあります。

2問目はこの漢字!「舛じる」

舛じる

舛じる」と書いて、なんと読むか分かりますか?

あまり使わない漢字なのに、読み方が沢山ある漢字ですが果たして正しく読めるでしょうか?

さて、「舛じる」と書いて、なんと読むでしょうか?

「舛じる」読み方のヒントは?

「舛」という漢字は、そむく、たがう、という意味があります。

「舛席」(ますせき)なんかにも使われることがあり、四角く区切られた観覧席が互い違いに設置されていますよね。

「舛じる」という送り仮名がつけば、乱れるという意味になります。

そのまま「乱れる」でいいんじゃないかと思いますが、

舛じる」はだれでも口に出して使う言葉です。

一度くらいは使った事があるんじゃないでしょうか?

「舛じる」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇じる」です!

さて、もうわかりましたか?

「舛じる」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「いりまじる」

です!

 

「舛く」と書けば、(そむく)と読みます。

ごちゃごちゃに入れてしまって、何がなんだかわからなくなったことありませんか?

それが「舛じる」です!

ぜひ、覚えておきましょう。

最後はこの漢字!「齣」

「齣」の読み方をご存じでしょうか?

「歯」に似た漢字と「句」で「はく」と読むのはもちろん間違い。

「くさり」と読む場合もありますが、今回はそれ以外でお答えくださいね。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「齣」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇」の2文字
  2. 映画の1部分やフィルムの1画面など
  3. 時間割の一区切りを「一齣」と呼ぶことも

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「齣」の読み方!正解は!?

正解は「こま」です!

枠がある中の小さな区画のことを「齣(こま)」といいます。

ヒントにあるように、学校や習い事などで授業1つのことを「一齣(ひとこま)」と呼ぶのは、よく耳にするのではないでしょうか。

また、漫画雑誌のコマ割りのコマも漢字では「齣」と書きます。

ほとんどひらがなやカタカナで表記されるため、漢字だと読みにくいかもしれません。

「齣」の部首(左側)はあまり見かけませんが、「歯編(はへん)」と呼ばれる編になります。

この機会に覚えておくと良いですね。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!