漢字読み講座

【今日の難読漢字】「剣飩」「贓物」「莢」全部読めたら漢字マスター!「剣飩」を「けんしょく」と読んだあなたは

今日の難読漢字は

「剣飩

「贓物」

「莢」

です!

 

あなたは正しく読めますか?

 

最初の難読漢字は「剣飩」!

「剣飩」は、「飩」の文字が難しいですよね。

「蝕」という文字に似ていることから「けんしょく」と読んだ方もいるはず。

こちらは間違いです!

 

「飩」の文字の読み方は、実は簡単。

使われている「屯」の読み方とほぼ同じです!

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「剣飩」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「けんどん

です!

 

「剣飩」は、

「物惜しみをする」「ケチでよく深い様子」という意味の言葉です!

 

一見すると難しい言葉に思いますが、

芥川龍之介の有名な小説『地獄変』でも

「吝嗇で、剣飩で、恥知らずで〜〜」という一文が出てきます。

また同じ意味・読み方で「慳貪」と書くこともあるので、

合わせて覚えておきましょう。

 

この「けんどん」という言葉をもじって使われている言葉が

「つっけんどん」!

こちらの方が馴染みがある言葉ですよね。

ちなみに難しく見える「飩」の文字ですが、

実はお馴染みの食べ物の漢字にも使われています。

それが「饂飩」!読み方は「うどん」です。

とっても覚えやすくなりますよね。

 

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

次の難読漢字は「贓物」!

「贓物」は、なんだかおどろおどろしい印象を受けませんか?

「内臓」「心臓」などで使われる「臓」に似ているので、

ちょっとグロい印象があるかも?

 

実は読み方としては「臓」と同じ読み方をするんです!

問題は意味。さあ、どんな意味なのでしょうか……。

 

「贓物」の読み方、正解は…

 

気になる正解は…

 

 

 

 

「ぞうぶつ

です!

 

「贓物」は、

「犯罪行為によって手に入れた物」という意味の言葉です!

 

実は1995年までは、贓物に関する一連の犯罪を贓物罪」と呼んでいました。

現在は「盗品等関与罪」に変わり、ほとんど使われることは無くなった言葉です。

 

とはいえ現在でも、刑事訴訟法9条や森林法199条などでは

「贓物」の言葉を見ることができます。

 

ちなみに正解は「ぞうぶつ」ですが、

間違えて「ぞうもつ」と読んでしまった方もいると思います。

こちらをパソコンやスマホで打つと「臓物」に……!

一見正解のように見えますが、こちらはグロめな印象になってしまいます。

 

 

決して書き間違えないように、しっかりと覚えておきましょう!

 

最後の難読漢字は「莢」!

「莢」は、普段なかなか使わない漢字ですよね。

ですが、身近なものも「莢」と言われることがあります。

 

それが「莢豌豆」!

これでわかった方もいるのでは?

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「莢」の読み方、正解は…

 

気になる正解は…

 

 

 

 

「さや

です!

 

「莢」は、

「中にものが納まる外側のおおい」という意味の言葉です!

 

ヒントで出した言葉は「サヤエンドウ」!

サヤエンドウは、殻の中に2〜3個の豆が納まっていますよね。

名前にも「莢」と入っているほど、特徴的な作りです。

 

読み方は違いますが、小説や漫画などでよく見かけるのが「薬莢」です。

こちらは「やっきょう」と読みます。

「薬莢」は鉄砲の弾のうち、火薬を納めている側のこと。

同じ漢字が使われていることもあり、

まったく違うもののように見えてもつくりは一緒。

 

ただし、よく使われる言葉としては「莢豌豆」と「薬莢」くらい。

「刀をさやに納める」の「さや」は「鞘」と漢字が違うので注意しましょう。

 

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

どの漢字も、覚えておけば使いこなせます。

ぜひ正しい読み方を覚えてくださいね!

ABOUT ME
toi
コーヒーと文房具とディズニーをこよなく愛するライター。 漢字検定2級を取得しています!