「斑馬」って何て読むかわかりますか?
(はんま)ではありません。
(まだらうま)でもありません。
もちろん(つしま)も違います!
「斑」(まだら)という漢字が使われていることから、
模様がある「馬」だと考えた方は鋭いですね!
模様を持っている馬で連想してみると簡単です。
さて、一体何と読むのでしょうか?
「斑馬」の読み方のヒントは?
- アフリカに生息する哺乳類です
- 英語では「zebra」
- 体に縞模様があります
さあ、何と読むか分かりましたか?
「斑馬」の読み方、正解は……
正解は……
「シマウマ」
です。
「縞馬」とも書きます。
シマウマの体つきや鳴き声はどちらかというと「ウマ」より「ロバ」に似ています。
ウマと違って、人を乗せて走ることも荷物を持たせることもできません。
なぜなら、背骨がそれほど丈夫ではないからです。
加えて、気性が荒いため家畜には向いていません。
シマウマの睡眠時間は2時間程で、他の動物よりも眠る時間が少なく、立ったまま眠ります。
長時間横になると、ゲップを出せなくなり、細菌などから発生するメタンや二酸化炭素を体外に出すことができません。
そうなると、命の危険にさらされてしまいます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ABOUT ME