難読漢字クイズのお時間です。
今回ご用意したのは「辣韮」「嗄れる」「呷る」の3問です。
ヒントもお出しするので、全問正解目指して頑張ってみてください!
目次
最初の漢字はこちら!「辣韮」
まずはこちらの漢字です。
「辣韮」という漢字、読むことができますか?
中国語かと思うほど見慣れない漢字の並びですが、日本語です。
それもこの漢字があらわす食べ物は、ほとんどの方がご存じだと思います。
それでは考えてみましょう。
「辣韮」の読み方のヒントは?
難読漢字を読む際には音から推測するのが鉄板ですよね。
特にこの漢字に関していえば、1文字目の「辣」という漢字が読めれば正解に少し近づくはずです。
「辛辣(しんらつ)」の「辣」の漢字と同じものです。
実はそのまま「らつ」とは読みませんが、近い発音をします。
白くて、箸でつまめるほど小さく、シャキシャキとした食感が特徴です。
お分かりになりましたか?
それでは正解の発表です。
正解は…
正解は…
らっきょう
でした!
収穫されたてのらっきょうは、ネギのような見た目をしています。
そこから根元の「鱗茎(りんけい)」の部分を醤油や酢で漬けたものが一般的にらっきょうと呼ばれます。
今回はそんならっきょうが主役のクイズでした。
カレーを食べる際、たまにはその存在を意識してみると面白いかもしれません。
続いてはこちら!「嗄れる」
2問目です。
「嗄れる」という漢字、読むことができますか?
なんとなく見たことがあるような、ないような…。
「口」がついていることから分かるように、声に関わる表現です。
それでは考えてみましょう。
「嗄れる」の読み方のヒントは?
「嗄れる」というのは「声がかすれる」「でなくなる」という意味です。
カラオケに熱中するあまり、「嗄れ」声になってしまうことがありますね。
「かすれる」と近いですが、別の言い方を考えてみてください。
それでは正解の発表です。
正解は…
正解は…
しゃがれる(かれる)
でした!
「しゃがれる」でも「かれる」でも正解です。
どちらにしても、声がでなくなってしまった様子がよく分かる言葉ですね。
小説などではこの漢字表記が使われることもあるので、知っておくと良いと思います。
歌を歌う際には、喉をいたわって声が嗄れないようにしたいですね。
それが味だということもあるので一概には言えませんが…。
最終問題です!「呻る」
ラストの漢字です!
「呷る」という漢字、読むことができますか?
「呻る(うなる)」という漢字によく似ていますが、じっくり見てみると違う漢字であることが分かるでしょう。
あなたはこの漢字を読むことができるでしょうか。
それでは考えてみましょう。
「呷る」の読み方のヒントは?
お酒をはじめとした飲み物を一気に飲むことを表します。
「むしゃくしゃしていたので、ジョッキを呷った」のように使います。
通常の飲む動作よりも勢いは激しいイメージです。
それでは正解の発表です。
正解は…
正解は…
あおる
でした!
飲み物をぐびぐびと飲む様子が伝わってくる言葉ですね。
一方で、「呷う」と書いて「すう」という読みもあります。
こちらはすするように飲む様子を表します。
同じ漢字ではありますが、また違った情景が浮かんできて面白いですね。
仕事終わりやお風呂上がりに呷るビールが好きという方も多いかもしれませんが、お酒はほどほどに。
さて、ここまで3問漢字クイズを出題してきましたが、何問正解することができましたでしょうか。
正解できるものがなかったとしても、全く問題ありません。
この機会に覚えて、少しずつ難読漢字の知識をつけていきましょう。
千里の道も一歩から、です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!