漢字読み講座

「漣」の読み方は?「はす」と読んでしまいそうになるけれど…

「漣」の読み方をご存じでしょうか?

つい「はす」と読んでしまった人もいるかも知れませんが、よく見ると「蓮(はす)」とは違いますね。

音読みだと「れん」という読み方もできますが、今回は訓読みでお答えください。

さて、あなたには読むことができますか?

「漣」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 細かく立つ小さな波のことをいいます
  3. 「心に漣が立つ」という使い方も

以上の3つのヒントで考えてみてくださいね。

「漣」の読み方!正解は!?

正解は「さざなみ」です!

優しい風が吹いている時に、湖や海辺などで細かく立つ小さな波のことを「漣(さざなみ)」と呼びますね。

ヒントで紹介したように「心にさざなみが立つ」という表現もよく使われます。

静かだった心に、ふと湧き起こった不安などを、さざなみに例えた言い方です。

「さざなみ」には、「漣」のほかに、小波、細波といった漢字が使われることもあるので、この機会に覚えておいてくださいね。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!