漢字読み講座

「鑿」の読み方は?「きん」や「ごう」ではありませんよ

「鑿」の読み方をご存じでしょうか?

「金」と「業」に似た字が使われていますが「きん」や「ごう」と読むのは間違いです。

画数が多いため、字が小さいと何が書かれているのかわからなくなりそうですね。

漢字検定1級レベルの超難読漢字です。

さて、あなたには読むことができますか?

「鑿」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇」の2文字です。
  2. 木や石などに穴を空けたり、溝を掘ったりするのに使う工具。
  3. 石屋から鑿の音が聞こえてくる。

以上の3つのヒントから、考えてみてくださいね。

「鑿」の読み方!正解は!?

正解は「ノミ」です!

本当に複雑な漢字で、画数はなんと28画もあります。

画数が多すぎて読みにくいせいもあり、ほとんどの場合「ノミ」「のみ」などと書かれています。

ノミは、なんと石器時代から原型があるといわれていますよ。

現代のノミは鉄でできていますが、かつては青銅でした。

近年では電動工具があるためノミが使われる機会が減りましたが、それでも細かい仕事には今でもノミが欠かせないようです。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!