今回は「怖じる」「逸る」「暖気」です。
見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読めますか?
目次
1問目はこの漢字から!「怖じる」
「怖じる」の読み方をご存じでしょうか?
「怖い」は「こわい」と読みますが、そのまま「こわじる」と読んでしまうと、かなり恥ずかしいですよ…
とはいえ「怖じる」という表記は確かに珍しいですね。
さて、あなたには読むことができますか?
「怖じる」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇じる」の3文字です
- 意味は「驚いておびえる」「びくびくする」など
- 蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる
以上の3つのヒントから、考えてみてくださいね。
「怖じる」の読み方!正解は!?
正解は「おじる」です。
意味はヒントで紹介したように、驚いたておびえたり、怖がってびくびくすることですが、一般に使う「怖い」と比較すると、反射的な意味で使う場合が多いようです。
「蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる」とは、蛇に噛まれたせいで、朽ちた縄を見ただけで大きく驚くといった意味のことわざ。
確かに、反射的に怖がる様子を表していますね。
「怖」を「お」と読む言葉には他に「怖じ気(おじけ)づく」「怖じ怖じ(おじおじ)する」「物怖(ものお)じ」などがあります。
2問目はこの漢字!「逸る」
「逸る」の読み方をご存じでしょうか?
「そる」「はぐる」以外の読み方でお答えくださいね。
「逸る」という漢字には3つの読み方がありますが、読み方を間違えると全く違った意味になってしまいます。
さて、上記以外の読み方があなたにはわかりますか?
「逸る」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇る」の3文字です
- 気持ちが焦ったり、勇み立つ様子をいいます
- 「逸る気持ちが抑えきれない」などと使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「逸る」の読み方!正解は!?
正解は「はやる」です!
冒頭でお伝えしたように「逸る」には3つの読み方があり、それぞれ意味が異なります。
- はやる:気持ちが焦ったり、勇み立つこと
- そる(それる):話が他にそれる、思わぬ方向へ向かう
- はぐる:覆うものを取り去って下のものを表す
3番は少しわかりにくいかも知れませんね。
本のページをめくることを「ページをはぐる」、布団をめくることを「布団をはぐる」などといいます。
読み方を間違えると意味が通じなくなるので、注意しましょう。
最後はこの漢字!「暖気」
「暖気」の読み方をごぞんじでしょうか?
今回は「だんき」以外を正解とします。
漢字の雰囲気からは、のんびりと温かい空気が伝わってくるようですが…
さて、あなたには読むことができますか?
「暖気」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です。
- のんびりとした雰囲気や性格のことをいいます。
- 彼は暖気者に見えるけど、いざという時は頼りになるよ。
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「暖気」の読み方!正解は!?
正解は「のんき」です!
一般には「呑気」や「暢気」と書くことが多いため、「暖気」と書くのは珍しいといえるでしょう。
「暖」を「のん」と読むのは唐音(中国の唐末から、宋・元・清の間に日本へ伝わった読み方)です。
似た読み方をする言葉としては「暖簾(のれん)」がありますね。
また、「呑気」や「暢気」という書き方は当て字になります。
「のんびり」という言葉の意味からすると、「暖気」の方がイメージしやすいかも知れません。
出典:コトバンク