漢字読み講座

「鴾」を何と読みますか?知っていても見たことはないかも…

難読漢字クイズです!

今回の問題は「鴾」

さて、あなたは何と読みますか?

「鴾」の読み方のヒントは?

1.「鴾」をひらがなにすると2文字になります。

2.学名は「Nipponia nippon」です。

3.『鴾いろの花をつけてゐる』宮沢賢治「春と修羅」より引用

正解は…

正解は「トキ」でした!

「鴇」や「朱鷺」と書いても正解です。

また、日本書紀には「桃花鳥」と記されていますよ!

「鴾」の音読みは「ボウ」「ム」、訓読みは「とき」「つき」。

日本の国鳥はキジですが、鴾にも日本を代表するようなイメージがありますね。

赤い顔には羽毛が生えていないのが特徴です。

しかし、残念ながら日本古来のトキはすでに絶滅してしまいました…。

現在は中国由来の子孫を人工繁殖させた鴾が佐渡島で放鳥されています。

「鴾」は肉食

トキは肉食なので、基本的に植物は食べません。

カエル、ドジョウ、タニシ、昆虫、なんと馬肉も食べます!

鴾はクリームがかったほんのり薄紅色の翼が美しい鳥ですが、あの色はカニ、ザリガニなどの甲殻類から「カロテノイド」という色素を取り込んでいるからなのだそう。

また、鴾の肉は独特の生臭みがあるため、昔の日本人は滋養強壮や薬として、鍋にして食べていたといいます。

ABOUT ME
イシカワマキコ
イシカワマキコです。日本語の奥深さが好きです! よろしくお願いします。