漢字読み講座

「海胆」ってなんて読む? なんと(かいたん)ではないのです!

「海胆」と書いて、なんと読むか分かりますか?
なんと(かいたん)ではないのです!
さあ、なんと読むでしょう?

「海胆」読み方のヒントは?

ひとつめのヒントは「海の生き物」です!
海の胆と書くこの生き物は、胆の感じは見た目通りではありますが、
生きているときの見た目とは違います。

「海胆」読み方のもうひとつのヒントは?

とても美味しい高級食材です!
見た目は固そうでとても食べられるとは思えないですが、殻を割った中身はとても美味!
お寿司やお酒のおつまみとしても大変人気ですね。

「海胆」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「うに」
です!

うには海胆以外にも、「海栗」や「雲丹」とも書いたりします。
見た目のトゲトゲが栗にそっくりということで「海栗」、殻を割って食べられる部分の見た目が胆にそっくりということで
「海胆」と、外側と中身の見た目でそれぞれ別の表記があるんですね。

さらに一番よく見かけるのが「雲丹」という表記ではないでしょうか?これは食品を表す場合に使われます。丹には「赤い」という意味があるため、赤い雲のような食べ物ということでこの字が当てられたそうです。
同じものなのに、いろんな漢字が当てられていて非常におもしろいですね。