漢字読み講座

【その姿形から当てられた漢字ですが、いったい何の葉でしょうか!?】「交譲葉」、あなたは読めますか?

「交わりながらも譲る」。

 

そんな葉があるのならば、随分お人好しというか協調性の高い葉とも言えますね!

 

今回の漢字は「交譲葉」。音読みにしたら「こうじょうは」や「こうじょうよう」でしょうが、これらはもちろん違います。

 

意味からきている当て字になりますので、その形などを思い浮かべて考えてみてください!

 

「交譲葉」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 縁起の良いものとして新年に飾られたりします。

ヒント② 「〇〇〇は」と読みます。

ヒント③ 若い葉の後、次の葉が出るときには若い葉は落ちます。

 

「交譲葉」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「ゆずりは」です!

 

これはそのまま、「春に若葉が出たあと、次の年に葉のときには前年の葉は譲るように落葉する」様子から、「交譲葉」という漢字が当てられています。

 

また、この生態は「親が子どもを育てて、代々続いていく」ことから、「家が繁栄して代々続くこと」を連想させる縁起の良い木とされ、お正月の鏡餅のお飾りや、玄関を飾る木としても親しまれるようになりました。

 

日本でも、北から南まで広範囲に自生している丈夫な樹木ですので、ガーデニングに挑戦してみるのもいいかもしれませんね!