漢字読み講座

「梟」は何て読む?「とりき」はもちろん間違いです

「梟」は何と読むかご存知でしょうか?

「とりき」はもちろん違います。

確かに鳥っぽい漢字の下に木という漢字がくっついていますが…

鳥に関係した字なのでしょうか?

さて、あなたは読むことができますか?

「梟」の読み方のヒントはこちら

  1. 読み方の文字数は「〇〇〇〇」の4文字
  2. 鳥の名前です
  3. 「幸運を運ぶ」といわれています

以上の3つのヒントで考えてみてくださいね。

「梟」の読み方!正解は!?

正解は「ふくろう」です!

「梟(ふくろう)」は、つよい、たけだけしいなどの意味を持ち「梟(つよ)い」「梟(さら)す」と読むこともできます。

「梟(ふくろう)」と読むよりもさらに難しいですね。

 

ふくろうは「幸運を運ぶ」といわれ、置物として飾ったり、財布の絵柄になっていたりします。

ところで、なぜふくろうは「幸運を運ぶ」いわれるのでしょうか?

日本では「不苦労(ふくろう)」とのごろ合わせで、縁起物とされてきましたが、ギリシャ神話に登場する女神も、お供にふくろうを連れています。

また、古代エジプトの知恵の神様トト神は、ふくろうの姿をしているとか。

縁起物とされているのは日本だけではなく、ふくろうは本当にありがたい鳥なんですね。

運気をアップされたい方は、ぜひふくろうの置物を飾ってみてはいかがでしょうか?

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!