漢字読み講座

【今日の難読漢字】「海鷂魚」「松魚」「鸚鵡」。どれも生き物の名前です!

今日の難読漢字は

「海鷂魚」

「松魚」

「鸚鵡」

の3つです。

 

さあ、何と読む?

 

まず最初の難読漢字は「海鷂魚」!

難読漢字では定番の、魚へんがつく「魚シリーズ」。

 

今回は魚へんこそ付きませんが、最後の文字が魚であることから、やはり何かの魚類であることは間違いありません。

 

それにしても、2文字目の「鷂」って何と読むか分かりますか?

 

これは漢字検定1級の超難しい漢字ですが、小さなタカの種類である「はいたか」と読みます。

 

では、「海にいるタカのような魚」とはいったい何でしょうか!?

 

「海鷂魚」の読み方のヒントはコレ!

 魚といえば魚ですが、大きな羽のようなもので泳ぎます。

尻尾の先には毒があるので注意!

 

「海鷂魚」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「エイ」です!

 

「エイ」は、他にも「鱏」、「鱝」、「鰩」の漢字一文字でも表記されますが、いずれにしろどれも難しい漢字であることは間違いありませんね。

 

「エイ」は、魚というより大きな座布団。羽のようにヒラヒラしながら海の中を優雅に泳ぐ、まさに鳥のような魚です。

 

また、世界の海でみると、なんと500種類を超える「海鷂魚」がいることに驚きを隠せません・・・。

 

ちなみに、「海鷂魚」のヒレは「エイヒレ」として、今日もお父さん達の晩酌のつまみとなる訳ですが、海でみかけた場合は、その鋭利な尻尾の先には毒があるので注意するようにしましょう!

 

次の難読漢字は「松魚」!

「松魚」と書くこの漢字、初めて見る人もいるのではないでしょうか。

 

「松」とは、盆栽などでも定番のあの植物の松ですが、「松竹梅」の言葉ではランクが高いものという意味もありますよね!

 

ということは、何か高貴な、高級魚と予想できますが、いったい何の魚なんでしょうか?

 

一般的にはもっと見慣れた漢字が使われますが、今回はこの「松魚」を問題とします!

 

「松魚」の読み方のヒントはコレ!

これはお寿司屋さんにも並ぶ美味しい魚です。

これを乾燥させて削った食べ物もあります。

 

「松魚」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「カツオ」です!

 

一般的に「カツオ」は、「鰹」の漢字一文字で表記されることが多いですが、「松に魚」と書いても「カツオ」と読みます。

 

そのまま音読みにして、「しょうぎょ」とも読みますが、実はこの「しょうぎょ」が「カツオ」の別名であったことから「松魚」とも表記されます。

 

「カツオ」は大型の魚であるにも関わらず、種別としては「サバ科」の魚で、「海の硬骨魚」全般の魚を「松魚」と表現するそうです。

 

今度から、鰹節のことを「しょうぎょぶし」と呼んでもいいかもしれませんね!

 

最後の難読漢字は「鸚鵡」!

この「鸚鵡」という漢字は、字自体がとても難しいですね。

 

どちらも漢字検定1級の字かと思いきや、意外にも準1級レベルということで、いまいち検定のランク付けの基準が分かりません・・・。

 

ちなみに、1文字目の「鸚」は、「貝」と「女」と「鳥」という字で構成されていて、何かのヒントが隠されているかも!?

 

さあ、この鳥がたくさんの「鸚鵡」は何の鳥??

 

「鸚鵡」の読み方のヒントはコレ!

鳥の中では比較的大きいイメージがあります。

ペットとしても親しまれている、「インコ」と双璧をなす鳥です。

 

「鸚鵡」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「オウム」です!

 

「オウム」といえば、人間の発する声をそのまま真似る(鳴く)ことができる鳥で有名ですよね!

 

大抵のペットショップでも扱われているくらい、インコと双璧を成す鳥として親しまれていますが、実は飼うことが難しい鳥でもあるんです。

 

専門家によると、「オウム」は社会性に富んだ動物であり、一般家庭の環境で「オウム」の欲求を満たすことは難しく、鳥かごでの飼育も問題があるとのことです。

さらに、もっと意外なのは、実は「人の声を真似ることは上手くない」という事実・・・。

 

やっぱり、何でも先入観で決めつけることは良くないと実感しました!