今回の難読漢字は「祝詞」です。
字から察するに、「お祝いの言葉」や「お祝いの文章」といったところでしょうか?
普通に読んでしまうと「しゅくし」ですが、これは間違いです。
この「祝詞」は祭事を中心としたおめでたい席で使われるものですから、読めないと恥ずかしいですよ!
「祝詞」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① 「〇〇〇」の3文字です。
ヒント② 「祝」と「詞」の読み方は、今回特有の読み方です。
ヒント③ 工作などで紙などを貼り付ける接着剤は?
「祝詞」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「のりと」です!
「祝詞」とは、「祭事のときに神様に対して唱える言葉」です。
日常的にはあまり使わない言葉ですが、「おめでたい席などで偉い人が冒頭に言うセリフや文章」も「祝詞」と言ったりします。
語源は諸説ありますが、「祝(のり)」は「宣る(のる)」の名詞形となり、呪術的に重大な発言をすることを意味しています。
「詞(と)」も、「詛戸(とこい)」や「事戸(ことど)」などの「と」と同じ呪術的な行為で使う言葉となり、その2つが組み合わさったものとなります。
他にもいろんな説がありますので、興味がある方は調べてみてくださいね!