漢字読み講座

「毟る」って何て読むか分かりますか?「毛」が「少ない」で「はげる」?「雀(すずめ)」にも似てるけど・・・

「毟る」・・・見慣れない漢字ですよね。

雀(すずめ)」に似ているけれど、違います。

「毛」が「少ない」と書く漢字だから、「はげる」?

それも残念!「はげる」は「禿げる」と書きます。

何と読むのか、さっそく見ていきましょう!

「毟る」の読み方のヒントは・・・?

ヒントはずばり、「毛」が「少ない」と書くこと!

読み方はひらがなで「〇〇る」の3文字です。

何をすると毛が少なくなるでしょうか・・・?

もう、分かりましたか?

「毟る」の読み方の答えは・・・

正解は、「むしる」でした!

毛を毟(むし)れば少なくなりますよね・・・

「毟る」とは、次のような意味があります。

  • 掴んだりつまんだりして引く
  • 魚や肉などの身をほぐす
  • 財産などを脅して奪い取る
  • 綿などをちぎってふっくらとさせる

よく使われるのは「掴んだりつまんだりして引く」意味ですよね。

「毛を毟る」「草を毟る」など・・・

「財産を全て毟り取られた」などともよく使いますね。

また、「恥ずかしがって顔を上げない様子」や「手持無沙汰で退屈している様子」を表す「畳の塵(ちり)を毟る」という慣用句があります。

確かに手持無沙汰だったり恥ずかしかったりする時に、意味も無く手元のものを毟ったりすることもありますよね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!