今回のお題は「湯麺」「以て」「一朝一夕」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
目次
1問目はこの漢字から!「湯麺」
漢字クイズのお時間です。
今回の漢字はこちら。
「湯麺」という漢字、読むことができますか?
麺類が好きな人であれば即答できてしまうかもしれませんが、どうかしばしお付き合いください。
分からなかった方にはヒントをお出しするので、一緒に考えてみましょう。
「湯麺」の読み方のヒントは?
読みが分からなかったとしても、なんとなく「麺」という漢字からイメージを膨らませていくことができます。
あとはどんな麺か。
基本はゆでた中華麺に炒めた野菜や肉をのせたものです。
ラーメンとちゃんぽんの間くらいのイメージですね。
見当つきましたか??
正解は…
正解は…
たんめん
でした!
カタカナで書くことが多い「湯麺」。
こんな表記もあるので、メニューを見て「?」とならないように覚えておくとよいかもしれません。
個人的に推したいのは東海地方で食べられる「岐阜タンメン」。
訪れることがあれば是非食べてみてください。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
2問目はこの漢字!「以て」
「以て」と書いて、なんと読むか分かりますか?
似るという漢字によく似ていますが、もちろん(にる)とは読みません。
でも絶対に聞いたことがある言葉だと思います。
「以て」読み方のヒントは?
「~以上を以て、今回の会議を終了します。」
「本日を以て、閉店致します。」
「長年の努力を以って、この成績を称えます。」
など、区切りや期限、理由や原因などから
物事を強調したい場合などに使います。
物事を強調したい場合は
「まことに以て残念」「以ての外」などもありますね!
さて、なんと読むでしょう?
「以て」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇て」です。
さあ、もうわかりましたか?
「以て」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「もって」
です!
「以ての外」は(もってのほか)です。
口に出して使ったことが無いと言う人でも、
耳では聞いたことがあるはずです。
学校でも会社でも、
「以上を以て、閉会させていただきます」
なんてアナウンス聞いたことがあると思いますよ。
ぜひ、覚えておきましょう。
最後はこの漢字!「一朝一夕」
「一朝一夕」と書いて、なんと読むか分かりますか?
一回の朝と一回の夕方、というイメージで合っています!
「一朝一夕」は四字熟語の中でも、生活の中で使われる頻度は高いです。
なので聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
さて、「一朝一夕」と書いてなんと読むでしょうか?
「一朝一夕」読み方のヒントは?
わずかな時間、少しの間という意味です。
すぐにでき上がる仕事ではなく、長い間月日をかけて作り上げたものに対して、
「一朝一夕には完成しないものだ。」
と言ったりします。
よく似た言葉に「ローマは一日にして成らず」などがあります。
短い時間をコツコツと大切に積み重ねて行くと、いつかは膨大なプロジェクトも完成します!
他にも一晩誰かに泊まらせてもらった事を、一朝一夕の恩義なんて言ったりします。
「一朝一夕」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇〇〇〇〇〇」です!
よく似た読み方をする四字熟語に「一長一短」があります。
でも最後が違います。
さあ、もうわかりましたか?
「一朝一夕」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「いっちょういっせき」
です!
「一長一短」は(いっちょういったん)です。
ぜひ、覚えておきましょう。