「艾」と書いて、なんと読むか分かりますか?
草冠なので植物で正解です!
道端に生えている植物で作る物です。
最近は温活女子にも人気のアレのことです!
冬だけのイメージですが、一年中使えます。
「艾」を使えば医者いらず、なんて昔の人はいいますね。
さて、「艾」と書いてなんと読むでしょうか?
「艾」読み方のヒントは?
きく科の多年生植物で、道端にでもにょきにょきと生えている草です。
春には新しい葉を摘み取って、よもぎ餅にしたりします。
なお、よもぎも「艾」と書きますが平仮名の方がポピュラーですね!
そのよもぎを手間暇かけて精製して、ふさふさの茶色いお灸ができあがります。
そのお灸の事を「艾」といいます。
最近のものは使いやすいように形が形成されていますが、いいものほど高価になっています。
「艾」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇」です!
さあ、もうわかりましたか?
「艾」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「もぐさ」
です!
艾は2000年以上歴史があり、身近な薬草として親しまれてきました。
冷え性や体調不良なども改善できるので、未経験の人は是非チャレンジしてみてください!
ABOUT ME