「御弾き」って何て読むか分かりますか?
(おひき)ではありません。
「弾く」の読み方には(ひく)の他にもう一つの読み方があります。
知っていれば簡単です。
ひらがな4文字のおもちゃの名前です。
”〇〇〇〇”
さあ、一体何と読むのでしょうか?
「御弾き」の読み方のヒントは?
色とりどりの小さい玉で、ガラス製や陶製のものがあります。
また、これを指先ではじいて当てたものを取り合う遊びのことです。
何と読むか分かりましたか?
「御弾き」の読み方、正解は……
正解は……
「おはじき」
です!
おはじきは奈良時代に中国から伝わったと言われています。
平安時代では宮中でも遊ばれていました。当時は小石、貝殻、木の実などで同様の遊び方をしていました。
ガラス製のおはじきができたのは明治時代後期、第二次世界大戦後にはプラスチック製のおはじきができました。
おはじきは指ではじいて遊ぶ以外にも、おはじきを倒れるまで積みあげていく「おはじき積み」や積み上げたおはじきを倒さないように抜いていく「おはじき倒し」などの遊び方があります。
現在ではインテリアとしても使われています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ABOUT ME