漢字読み講座

「柊」ってなんて読む? 冬に花が咲く木で正解です!

「柊」と書いて、なんと読むか分かりますか?

葉っぱに特徴があり、節分やクリスマスには欠かせない木ですが、もみの木ではありません。

あまり知られていませんが、冬に甘い香りのする白い花を咲かせています。

さて「柊」と書いてなんと読むでしょうか?

「柊」読み方のヒントは?

クリスマスリースや、クリスマスケーキの上の飾りによく使われているあのギザギザの葉っぱは、柊の葉です。

クリスマスなどに使われているのは「西洋柊」という名前の物です。

日本でも昔から魔除けとして使われており、表鬼門に柊の木を植え、裏鬼門には難を転ずる南天を植えることが多かったですね。

あのかたいギザギザの葉が、邪気を払うといわれています。

また、地方によっては節分の日に、柊の枝と鰯の頭を飾る所もあります。

「柊」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「柊」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「ひいらぎ」

です!

 

ぜひ、覚えておきましょう。

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!