漢字読み講座

「彽る」この難読漢字、「ている」とは読みません!

「彽る」を何と読みますか?

もちろん「ている」とは読みません。

よく見ると「亻(にんべん)」の「低」ではなく「彳(ぎょうにんべん)」です!

早速ヒントを見てみましょう!

「彽る」の読み方のヒントは?

1.あちこち歩き回る・彷徨する・あても無くうろつくことです。

2.「彽る」をひらがなにすると6文字になります。

3.日本の古典が好きな人は聞いたことがあるかも…

正解は…

正解は「たちもとおる」でした!

万葉集の現代語訳では、「たちもとほる」とも書かれています。

「彽」の音読みは「チ・ジ・テイ・タイ・デ」、訓読みは「彽る(たちもとおる)」です。

8画なので覚えるのは簡単だと思いますが、漢字検定では1級で出題されます。

通常パソコンの文字入力で出てこない「JIS第3水準」に分類されますから、にんべんの「低」が書き替え文字として使われます。

「彽」を使った言葉

彽徊趣味(ていかいしゅみ):世俗の雑事を避け、余裕のある気持ちで人生を眺め、東洋的な詩歌の境地に遊ぼうとする態度

彽回顧望(ていかいこぼう):何かに心を惹かれ、行ったり戻ったり、振り返ったりすること

佇立彽徊(ちょりつていかい):何かに心を惹かれ、呆然として、長い間立ち尽くすこと

ABOUT ME
イシカワマキコ
イシカワマキコです。日本語の奥深さが好きです! よろしくお願いします。