「艾年」・・・見慣れない文字があって、何と読むのか見当もつかないですよね。
「文」という漢字に似ているから「ふみとし」?
なんて、男性の名前を想像してしまうかもしれません。
ですが、それは間違いです!
何と読むのか、どういう意味の言葉なのか、さっそく見ていきましょう!
「艾年」の読み方のヒントは・・・?
ずばり、読み方はひらがなで「〇〇ねん」の4文字です。
「年」はそのまま、「ねん」と読むのですね。
問題は「艾」の漢字です。
実はこの漢字、「よもぎ」と読むんです。
キク科の多年草で、草餅に使われる、あの「よもぎ」です。
よもぎの葉を干してお灸にする「もぐさ」とも読みます。
ただし、残念ながら「よもぎねん」でも「もぐさねん」でもありません・・・
「艾」は音読みで何と読むのでしょうか?
「艾年」の読み方の答えは・・・
正解は、「がいねん」でした!
「艾」は、訓読みで「よもぎ・もぐさ」、音読みで「がい」と読むのです。
ちなみに、気になる「艾年」の意味もお話していきます。
よもぎの葉は緑色ですが、もぐさにすると淡いベージュのような色合いになります。
そして頭髪がもぐさの色に似ていることから、「艾」は老人を意味する漢字でもあるのです。
「艾年」は、「頭髪がもぐさのように色あせて白くなる年」という意味で、「50歳」を表す言葉なんです!
「私もいよいよ艾年を迎え・・・」などと使われます。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!