今回の難読漢字クイズは「鵠」です。
最初に鳥の名前だと明かしておきます!
さて、あなたは何と読みますか?
「鵠」の読み方のヒントは?
1.「鵠」をひらがなにすると3文字です。
2.俳句の世界では冬の季語です。
3.『ですが、何より先に、あなたのような美しい鵠の』ゲーテ「ファウスト」より引用
正解は…
正解は「くぐい」でした!「くくい」でも正解です。
古来日本では「白鳥」をこう呼んでいたのです。
「うぐい」ではありませんよ!
「鵠」の音読みは「コウ」「コク」、訓読みは「くぐい」「まと」「鵠い(しろい)」、18画、漢字検定準1級の漢字です。
「鵠」の左側は「牛」
「鵠」の左側は「告」ではありません。
よくみると「告」ではなく「牛と口」なので間違わないようにしましょう。
「牛と口」は、そもそも「告」の旧字体。
「牛と口」及び「告」は、牛を神に捧げて口で願いを伝えることです。
古事記の「鵠」とは?
古事記には『故、今高往く鵠の音を聞きて 』と残されています。
ただし、古事記の「鵠」には白鳥とコウノトリ2つの説があるようです。
どちらかが間違いというわけでなく、昔は大きな白い鳥を総じて「鵠」と呼んでいたからです。実際、白鳥とコウノトリは外観が似ていますね!