漢字読み講座

【今日の難読漢字】「鱶」「報い」「生憎」「些か」「禁忌」ってなんて読む?

今日の難解漢字は、

「鱶」

「報い」

「生憎」

「些か」

「禁忌」

です!

どれもなんとなく読めそうな漢字ばかりですが、

なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「鱶」です!

漢字クイズのお時間です。

今回の漢字はこちら。

「鱶」です!

「魚」を部首にもつ漢字シリーズには苦手意識を持っている方も多いかもしれませんが、この機会に覚えていってください。

「鱶」の読み方のヒントは?

魚偏の漢字に共通して言えることですが、右側の部分が読みを推測する際にはあまり当てにならないことも多くあります。

今回の漢字もそのケースに分類されるので、「鱶」そのものについてのヒントを出します。

「鱶」の読み方は基本あまり馴染みが無いはずですが、唯一「鱶ひれ」だけは親しみがあるものです。

中華料理でよく食される鱶のヒレです。

わかりましたでしょうか?

正解は…

正解は…

ふか

でした!

「鱶」は大きいサメの総称で、特定の種類のサメを指す言葉ではありません。

そしてご存知「フカヒレ」は漢字だと「鱶鰭」と書きます。

なかなか漢字表記で目にすることはありませんが、いざという時に読めればスマートかもしれません。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

2つ目の漢字は「報い」です!

「報い」と書いて、なんと読むか分かりますか?

報告の(ほう)とは読みません。

口に出す時は、たいてい他者に対して使うもので、

使う時はなぜか変な正義感から、清々しい気持ちになっていることも!?

さて、「報い」と書いてなんと読むでしょうか?

「報い」読み方のヒントは?

因果応報によく似た言葉です。

いい意味でも使いますが、現在では悪いことに対して

自分に跳ね返ってくるという意味で使っています。

結果として報いがくるのを避けるために、

誰が見てなくても悪いことはしないでおこう、

と思っている人も多いと思います。

「報い」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇い」です。

(すくい)でも(ほうい)でもありません。

当然の報いと使います。

さあ、もうわかりましたか?

「報い」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「むくい」

です!

 

悪行の報い、前世の報い、報いが来る、報いを与える……などなど。

他にも、「努力が報われる」など、いい意味でも使われています。

ぜひ、使ってみましょう。

3つ目の漢字は「生憎」です!

生きるに、憎い(にくい)と書いて「生憎」。

漢字のイメージとは違う読み方なので、

パッと見て読めない人も多いかもしれません。

しかし、よく使っている言葉でもあります。

さて、「生憎」と書いてなんと読むでしょうか?

「生憎」読み方のヒントは?

漫画や小説などではどんでん返しで、「お生憎さま!」と啖呵を切ったりします。

しかし、近所付き合いなど関係性を壊したくない場合の断り文句として、

「生憎、その日は他の用事が入っている為に出席できないのです」

など生憎を付けることで、同じ断るのでもやんわりとした印象にすることができます。

ビジネスでもよく使う言葉です。

相手の意に添えられないという、残念な気持ちを表してくれるので、

使いこなせれば印象UPも狙えます。

「生憎」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です!

さあ、もうわかりましたか?

「生憎」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「あいにく」

です!

 

「生」の読み方があて字の、珍しい読み方をする漢字のひとつです。

お誘いを断る時に便利な言葉なので、ぜひ使ってみましょう。

4つ目の漢字は「些か」です!

「些か」の読み方をご存じでしょうか?

「わずか」と読むのは間違いですよ…

「些」は漢字検定準1級レベルの漢字なので、なかなかの難読だといえるでしょう。

さて、あなたには読むことができますか?

「些か」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇か」の4文字。
  2. 「少し」「ちょっと」という意味。
  3. 今回の成績には些かの自信があります。

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「些か」の読み方!正解は!?

正解は「いささか」です!

「いささか」という言葉は日常ではあまり使われません。

しかし、ビジネスの場や、フォーマルなメールなどで使われることが多いでしょう。

「いささか」には「少し」や「ちょっと」という意味がありますが、これらは、ビジネスシーンなどにはそぐわない場合が多いからです。

たとえば新商品について話す場合に「新商品の開発にはちょっと時間がかかりました」と言うよりも「新商品の開発にはいささか時間がかかりました」と言った方がふさわしいですよね。

また、自信のほどを語る場合に「とても自信があります」と言うのではなく「いささか自信があります」と表現すると、謙遜しつつも、自信を持っていることが相手に伝わります。

日常では馴染みの少ない言葉ですが、漢字の書き方も含めて、この機会に覚えておいてくださいね。

5つ目の漢字は「禁忌」です!

「禁忌」と書いて、なんと読むか分かりますか?

してはいけない事、タブーという意味で合っています。

でも読み方はタブーではありません。

さて、「禁忌」と書いてなんと読むでしょうか?

「禁忌」の読み方のヒントは?

きんく)は禁句です。

漢字の通り、禁止されている忌まわしい事という意味です。

クローン技術が発達したからといって、人間のコピーを作るのは禁忌です。

禁忌を犯してしまうと、生態系のバランスが崩れてしまいます。

人として、触ってはいけない領域なのでしょう。

もしも、ひとつだけ禁忌を犯してもいいとなれば、どんな禁忌を犯しますか?

「禁忌」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇」です!

さあ、もうわかりましたか?

「禁忌」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「きんき」

です!

 

人によっては、たまらない魅力がある禁忌。

取りつかれてしまったら、どうしても禁忌を犯してしまいたくなるのかも。

ぜひ、覚えておきましょう。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!