漢字読み講座

「寒蝉」の読み方は?「かんぜみ」「かんせん」とも読みますが…

「寒蝉」の読み方をご存じでしょうか?

「かんぜみ」や「かんせん」とも読めますが、もっと耳慣れた読み方が存在します。

誰もがきっと耳にしたことがある、あの名前ですよ。

さて、あなたには正解がわかりますか?

「寒蝉」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇〇〇」の7文字
  2. 蝉の一種です
  3. 夏の終わりから秋口にかけて鳴きます

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「寒蝉」の読み方!正解は!?

正解は「ツクツクボウシ」です!

「かんぜみ」や「かんせん」とも読めると冒頭でお話ししましたが、これらは「秋に鳴くセミ」という意味になります。

「ツクツクボウシ」も秋に鳴くセミなので「寒蝉」と書くようになったのですね。

ちなみに「寒蝉」と書いて、同じく秋のセミの一種である「ヒグラシ」と読むこともできますが、「ヒグラシ」は「蜩」と書くのが一般的です。

また、「ツクツクボウシ」は「ツクツクホウシ」「オーシンツク」などと呼ばれることもあります。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!