「薯蕷芋」と書いて、なんと読むか分かりますか?
なんと(じよいも)ではないのです!
さあ、なんと読むでしょう?
「薯蕷芋」読み方のヒントは?
ヒントは全体で5文字、「〇〇〇〇〇」となります。
名前に芋とある通り芋を指しますが、ある特徴のある芋の総称です。
何か思い当たるものはあるでしょうか?
「薯蕷芋」読み方のもうひとつのヒントは?
最初の一文字目は「と」です。
すりおろした状態をこのように呼びます。おそばやごはんにかけて食べたり、
焼いてお好み焼きのようにして食べたり、とてもおいしいのに栄養満点な食べ物です。
これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?
「薯蕷芋」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「とろろいも」
です!
とろろいもは特定の芋の品種を指すのではなく、
粘り気のある芋をすりおろしてとろろにしたものの総称です。
山芋のほかにも、まっすぐで棒状の長芋、山に自生している自然薯、
人間のこぶしのような形をしたつくね芋、いちょうや人間の手のひらのような
形をした大和芋など、実に様々な芋から作られます。
とろろは栄養満点なだけではなく、はアミラーゼやジアスターゼといった胃の消化を
助ける酵素も豊富に含まれており、特に暑い時期などにぴったりな食材です。
ぜひ積極的に摂っていきたいですね!