漢字読み講座

「嗽」「和毛」「順う」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「嗽」「和毛」「順う」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「嗽」

難読漢字クイズです。

「嗽という漢字、読むことができますか?

なんとなく見たことが気もするけれど、漢字単体で見ると読むのは難しいと感じる方もおおいいのではないでしょうか?

ヒントもお出しするので、ぜひ考えてみてください!

「嗽」の読み方のヒントは?

「嗽」は、ある行動を示す言葉です。

音で予測するのは難しい漢字なので、その行動に関するヒントを出そうと思います。

「嗽」は、喉の調子が悪いときや風邪予防のために行われる、水で口をゆすぐ行為のこと。

ガラガラと音を立ててする、あれです。

分かりましたでしょうか?

正解は…

正解は…

うがい

でした!

この一文字でそんな読みができるなんて、少し驚きですよね。

よく似た漢字に「漱」というものもあります。

夏目漱石の「漱」です。

「嗽」「漱」どちらの漢字も送り仮名をつけて「くちすすぐ」と読むことができます(「嗽ぐ」「漱ぐ」)。

ぜひこの機会にどちらの漢字も覚えてみてくださいね。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

2問目はこの漢字!「和毛」

「和」という漢字は、「和風」(わふう)の(わ)とも、「和尚」(おしょう)の(お)とも読みます。

「毛」という漢字は「毛根」(もうこん)の(もう)や「髪の毛」(かみのけ)の(け)と読むことができます。

しかし、この二つを組み合わせて、「和毛」を(わげ)、(わもう)、(おもう)のなどと読んでしまってはいけません!

 

別の読み方を考えてみましょう。

 

さあ、一体何と読むのでしょうか?

 

「和毛」の読み方のヒントは?

「和毛」とは、

「やわらかな毛」や「産毛」を表します。

「和やか」を読むことができれば、おのずと読むことができるでしょう。

 

ヒントは「やわらいだ様子」や「やわらかい」、「穏やか」という意味の言葉です。

 

「和やか」(なごやか)と読んでしまった人はいらっしゃいますか?

惜しい!

もう一つ別の読み方があります。

 

もう、分かりましたか?

 

「和毛」の読み方、正解は……

正解は……

 

「にこげ」

 

です!

 

「和やか」の読み方は(にこやか)です。

にこにこしている様子や、ほほえみを浮かべている様子を表したり、

 

物腰や筆跡などが柔らかいさま、優美なさまという意味でも使われます。

「柔やか」(にこやか)という表記もできます。

 

いつもほほえんでくれる「和やか」な人は、あなたの周りにいませんか?

きっと毎日癒してくれている素敵な人ですよね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

最後はこの漢字!「順う」

「順」という漢字を見て、皆さんはどんな単語を思い浮かべますか?

順番(じゅんばん)」や「順序(じゅんじょ)」を思い浮かべた人が多いのではないでしょうか。

「順」という漢字には、「ある基準に従った物事の配列」の意味があるんです。

その他にも「従順(じゅうじゅん)」や「恭順(きょうじゅん)」など、「素直でおとなしいこと」という意味でも使われます。

そんな「順」の付く単語はたくさん思いつくものの、「順う」と言われると難しい・・・!

何と読むのか、さっそく見ていきましょう。

「順う」の読み方のヒントは・・・?

「順う」の意味がヒントです!

  1. 後ろに付いていく。後に続く。
  2. 沿う。たどる。
  3. 服従する。

特に、「①後ろに付いていく。後に続く。」の意味で考えると分かりやすいですよ。

読み方はひらがなで「〇〇〇う」の4文字です。

さあ、分かりましたか?

「順う」の読み方の答えは・・・

正解は、「したがう」でした!

「したがう」は「従う」と書くんじゃない?と思いますよね?

確かに「従う」と書く方がポピュラーですよね。

「従う」と「順う」はほぼ同じ意味で使われます。

ただ「順う」は「道理に逆らわずに進む」という意味合いが強いです。

また、古語では「順う」と書いて「まつろう」と読んでいたんですよ。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!