漢字読み講座

「愁い」「譴責」「仮寝」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「愁い」「譴責」「仮寝」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「愁い」

漢字クイズのお時間です。

今回は難読ではありませんが、覚えておきたい漢字をご紹介します。

「愁い」という漢字、読むことができますか?

「秋」という漢字が入っていますが、もちろん「あきい」ではありません。

日常的にも使う機会があるこの漢字、あなたは読めますか?

「愁い」の読み方のヒントは?

「愁い」とは心配や悲しみ、嘆きのことです。

「愁いを含んだ表情」のように使います。

また、この言葉の漢字表記は「憂い」のほうが一般的なので、そちらで覚えている人も多いはず。

もう分かってしまったでしょうか?

正解は…

正解は…

うれい

でした!

普段は「憂い」と書くことの方が多いですが、知っておいて損はありません。

また、「愁」という漢字は「哀愁(あいしゅう)」や「郷愁(きょうしゅう)」などの言葉でも使われています。

なんだか切なくなる夕暮れ時には、この漢字がぼんやりと浮かんでくるかもしれません。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

2問目はこの漢字!「譴責」

この言葉は一般的にはあまり使われることのない言葉で、むしろ知らなくて良い言葉かもしれません。

 

対象は、企業や会社にお勤めのサラリーマンになりますが、まず真面目に働いていれば関係のない言葉です。

 

漢字としても意味としても難解ですが、正解を知ることで働き方を見直す契機となれば幸いです!

 

「譴責」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇〇〇」の4文字です。

ヒント② 「責」は「せき」と読みます。

ヒント③ 懲戒処分の一つです。

 

「譴責」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「けんせき」です!

 

「譴責」とは、会社の従業員から始末書を提出させて、厳重注意をする行為のことです。

 

人事部署の人にとっては頭の痛い悩みでもありますが、働き手側にとっては自己を律しながら真面目に働かなければなりません。

 

いわゆる懲戒処分の一つとされており、多くの会社では最も軽い処分として定められていることが多いようですが、処分には変わりありません。

 

お金を対価としてもらっている以上、いつも誠実に、実直に、新入社員の頃の気持ちを忘れずに働いていきましょうね!

最後はこの漢字!「仮寝」

「仮寝」と書いてなんて読むかわかりますか?

 

仮に寝ることだから、(かみん)と思った人は惜しい!

 

(かみん)は「仮眠」と書きます。

 

ひらがなで、4文字で表してみてください。

 

「仮寝」の読み方のヒントは?

「仮寝」(かりね)とも読みますが、(かりね)の場合の意味は

 

「一時的に短時間眠ること」

 

を意味します。

 

「仮眠」(かみん)と同じ意味ですね!

 

ここでの意味は

 

「寝ようとする意思はないままに、うとうとと眠ること」

 

です。

 

「転寝」とも書きます。

 

英語で表すと

 

「nap」

 

です!

 

何と読むかわかりましたか?

 

「仮寝」の読み方、正解は……

正解は……

 

「うたたね」

 

です!

 

もともとは、「現寝」(うつつね)からきているようです。

 

「現」(うつつ)には、現実、実在、正気といった意味もありますが、【夢心地】といった意味もあります。

 

うとうとして、夢か現実かわからないところから「眠っているのか起きているのかわからない仮の状態で寝ている」=「仮寝」(うたたね)となったようです。

 

あったかい日に「仮寝」すると、幸せな気分に包まれます。

 

そういう日はもう起きたくない…。

 

ずっと夢心地のままで過ごしたいですね!

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

 

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!