「売僧」って何て読むか分かりますか?
(うりそう)ではありません。
(ばいそう)でもありません。
ひらがな3文字で表してください。
”○○○”
「僧」を「売」るとはどういう意味があるのでしょうか?
一見、関係が無いように思えますが……
さあ、一体何と読むのでしょうか?
「売僧」の読み方のヒントは?
「売僧」は、僧侶の身でありながら、物品の販売などをする堕落した僧侶のことを言います。
もちろん、僧侶ですからそんなことをしたら批判されます。
悪徳僧、えせ坊主という意味です。
ここから転じて、嘘つきや人をだます者にも使われるようになりました。
何と読むか分かりましたか?
「売僧」の読み方、正解は……
正解は……
「まいす」
です!
茶人として有名な千利休が豊臣秀吉に切腹を命じられた理由の一つに、茶道具を高値で売りつける売僧に成り果ててしまったから、というものがあります。
利休が目利きした茶道具は、価値があり、必然的に高値がついていた可能性もありますので、売僧だったとは言い切れません。
現在は、利休は切腹せずに九州で生きながらえていたという新説もあります。
利休が残した、わび・さびの文化を大切にしたいものですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ABOUT ME