今回のお題は「鸛」「辣腕」「五月蠅い」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
目次
1問目はこの漢字から!「鸛」
漢字一文字で「鸛」。
難読漢字でもお馴染みの鳥シリーズですが、鳥や魚の漢字といえばどれも一文字が多く、読み方が難しい!
さらに、魚はなんとなく意味があるものが漢字に含まれていることが多いですが、鳥はこの限りではありません。
ヒントを見ながら、この難しい漢字に挑戦してみてください!
「鸛」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① これは、「〇〇〇トリ」と読みます。
ヒント➁ 日本の医療系ドラマのタイトルにもなっています。
ヒント③ 赤ちゃんを運んできてくれる鳥、というイメージが強いです。
「鸛」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「コウノトリ」です!
「コウノトリ」は、主に中国の北東部やロシアの南東部流域で繁殖している大型の渡り鳥で、冬になるとお隣の韓国や私たちの日本にもたまーに飛来してくる鳥です。
大きさは1m前後の個体が多く、パッと見はツルやシラサギなどのような外観をしています。
かつては、日本でも生息していたようですが、現在では、自然環境下で日本での生息は確認されておらず、アジア圏を中心に3000羽程度しかいない、まさに絶滅危惧種の一つでもあります。
「赤ちゃんを運んでくる幸運の鳥」、そんな幸運な鳥はいまや不運な環境にさらされています。
みんなで協力して、これから先も「鸛」が生きていける環境を維持していきましょう!
2問目はこの漢字!「辣腕」
今回の難読漢字は「辣腕」です。
「〇〇腕」というと、並外れた技術を持つ人などを「敏腕(びんわん)」と言うように、「何かに優れた人」を表すことが多いですよね。
今回の「辣腕」もこれと同じような感じでしょうか。
となると、1文字目の「辣」の字が読めないと先に進まないですが、この字、どかで見たことあるような・・・。
あ、いつも行くラーメン屋さんだ!
そう、これは「辣油(らーゆ)」ですね!
え?それじゃ「らーわん」?
・・・正解が遠くなった気がします・・・。
「辣腕」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① 「〇〇〇〇」の4文字です。
ヒント② 意味は「的確に何でもこなす人」です。
ヒント③ 「らーわん」ではありません。
「辣腕」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「らつわん」です!
「辣腕」とは、「物事を躊躇(ちゅうちょ)することなく、的確に物事を処理する人」のことを言います。
「凄い腕の持ち主」ということで、「敏腕(びんわん)」と同じ意味で使われたりします。
ですが、「辣腕」の「辣」は、「辛辣」という言葉でも使われるとおり、本来は「辛い、むごい、厳しい」という意味のある漢字です。
そのため、どちらかというと「敏腕」が意味する「できる人」よりも、もっと冷酷に物事を進められる「できる人」がイメージに近いですね!
最後はこの漢字!「五月蠅い」
よく使う言葉・よく耳にする言葉なのに、いざ漢字を目にすると読めない・・・
そんな感じの1つが「五月蠅い」です。
漢字が3文字も並んでいて何だか難しそうですが・・・
さっそく見ていきましょう!
「五月蠅い」の読み方のヒントは・・・?
読み方のヒントはズバリ、漢字にあります!
気温も上がる5月に飛び回る蠅(ハエ)・・・
「うっとうしい」は間違いですが、意味としては似ていますよ。
「五月蠅い」の読み方の答えは・・・
正解は、「うるさい」でした!
「五月蠅い」の意味は、次の通りです。
- 物音が大きすぎてやかましい、耳障りな様子
- 細かく口やかましい、注文や批判が多く煩わしい
- どこまでもしつこく付きまとってきて邪魔
物音だけでなく、付きまとわれたり細かく言われたりするのも確かに「五月蠅い」ですよね!
なぜ「五月の蠅」なのか・・・!?
蠅が顔の周りをブンブン飛び回る様子は確かに「五月蠅い」ですが、なぜ「五月の蠅」なんでしょうか?
5月と言うと爽やかな季節で、蠅が盛んに飛び回るイメージはないですよね・・・
その答えは、「旧暦」にあります。
旧暦の5月(現在の6月頃)は、ちょうど梅雨で湿気も多くじめじめする時期。
気温も高くなり、蠅が多く出現する時期だと言う訳なんです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!