漢字読み講座

「呻吟」「疾病」「夙に」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「呻吟」「疾病」「夙に」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「呻吟」

今回は、”国々をさまよい歩いていた歌が大好きな昔の人”に関係のあるこの漢字です。

「呻吟」読み方のヒントは?

どちらの字も音読みになります。

「呻」の方は推測できそうですね。

「吟」のほうは難しいですが、”国々をさまよい歩いていた歌が大好きな昔の人”がヒントになります。思い浮かべてみてください。

「呻吟」の読み方、正解は…

しんぎん」と読みます。

吟遊詩人(ぎんゆうしじん)という言葉がありますね。

中世の頃、西洋諸国をはるばる渡り歩いた歌う詩人ですが、その「吟」です。

二字ともに難しい字ですが、「苦しんでうめくこと」を意味します。

吟遊詩人とは全く関係ないように思えますが、「吟」には「うめく」と「口ずさむ」の両方の意味があり、多少関係がありますね。

そして、「呻」にも「うめく」という意味があります。

文例としては、「圧制下に呻吟する国民」という風に使われるようです。

若干堅いニュアンスはあるものの、意味はわかりますし、古風な言葉でもありません。

「政府のさらなる消費税増税に呻吟する国民」という使い方ができそうですね。

2問目はこの漢字!「疾病」

病院関係者や薬局に勤めている人なら「疾病」という言葉は聞き慣れていると思いますが、

普通に生活している人にとっては意外に読めません・・・

 

そのまま「しつびょう」と読んでしまいがちですが、これは間違いです。

 

今回のキーポイントは「病」という漢字をどう読むか?ですが、辞典では「やむ」「びょう」「へい」などが説明されています。

 

ということは、「しつへい」が正解??

 

「疾病」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇〇〇」の4文字です。

ヒント➁ 「病」の部分は「へい」とは読みません。

ヒント③ 分からないと「しっぺ」です!

 

「疾病」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「しっぺい」です!

 

「疾病」とは、 「病気や疾患」のことです。

もともと、「疾」という字は「苦しんだり悩んだりすること」を表しており、「病」と組み合わさることによってより具体的な言葉となっています。

 

生命保険をかけている人やテレビなどの健康番組では「三大疾病」という言葉が度々でてきますね!

 

ここでいう三大疾病とは、ガン、脳卒中、心疾患が当てはまりますが、どれも現代人にとっては避けることのできない「病」です。

 

いつか人類が病気を完璧に克服して、「疾病」に「しっぺ」してやりましょう!

最後はこの漢字!「夙に」

難読漢字クイズに挑戦してみましょう!

本日の問題は「夙に」です。

「凪(なぎ)」に似ていますが…

あなたは「夙」を何と読みますか?

「夙に」の読み方のヒントは?

1.「夙に」の類語には、「有名」「ポピュラーな」「老舗」などがあります。

2.『新傾向の俳人としては、夙に名を馳せた男だった。』芥川竜之介「魚河岸」より引用

3.田中課長が酒豪なのは、社内では夙に知られています。

正解は…

正解は「つとに」でした!

画数は6画、音読みは「シュク」、訓読みは「夙に(つとに)」「夙い(はやい)」「夙(まだき)」です。

「月」と「丮(ケキ)」を組み合わせた会意文字で、「欠けた月」と「人が両手で物を持つ」を表しています。

意味は大きく2つに分けられます。

ひとつは「早くから」「ずっと以前から」、もうひとつは「朝早く」「早朝に」です。

「つつしむ」という意味もありますが、あまり使われません。

間違えやすい使い方

「夙に」は、よく間違えた使い方をされます。

・最近夙に思う。

・夙に気になったのだが。

おそらく「特に」「ふと」「不意に」などと一緒になってしまうのかもしれませんが、どれ
も間違った使い方です。

語感のニュアンスは似ていますが、うっかり口に出さないよう注意しましょう。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!