漢字読み講座

「楤の芽」ってなんて読む? なんと(ぼけのめ)ではないのです!

「楤の芽」と書いて、なんと読むか分かりますか?

なんと(ぼけのめ)ではないのです!

さあ、なんと読むでしょう?

「楤の芽」読み方のヒントは?

ヒントは全体で4文字、「〇〇の〇」となります。

ある植物の名前で、季節によってはスーパーで見かけることもあります。

何か思い当たるものはあるでしょうか?

「楤の芽」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「た」です。

ずばり5月上旬ころに採れる、ある木の若芽です。天ぷらにすると絶品ですね。

これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「楤の芽」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

「たらのめ」

です!

タラの芽は、「タラノキ」というウコギ科の落葉低木の新芽のことを指します。

旬は5月上旬ころで、やわらかくて食べごたえのある食感と、ほんのりと感じる苦味が特徴的で、山菜の王様とも言われているとか。

天ぷらにするとその絶妙な食感と苦味が味わえ、タラの芽を最も美味しく食べられる調理法といっていいでしょう。

ゴマ和えにしたり炒めてもおいしいので、油との相性がばっちりな食材といえますね。

元になる木が「タラ」という木だと思われがちですが、正しくは「タラノキ」という名前なのがびっくりですね。

魚のタラと同じ名前の木、というのは誤解みたいです。