皆さん、虹の色は何色あるかご存知ですよね?
そうです、7色です!
ところが、ロシアで虹の色と言えば4色なんですって。
フランス語では「蛾」も「蝶」も「パピヨン」と表します。
他国の言葉と比べると、日本は風情がある言葉を沢山持っていますよね。
とくに自然や四季を表す言葉はたくさんあって、「雨」ひとつとっても「豪雨」だったり「氷雨」だったりさまざまな表現があります。
なんと、日本語には雨にまつわる言葉だけで1200語近くあるんだとか!
そこで今回の問題は「沙雨」です。
何と読むのか、さっそく行きましょう。
「沙雨」の読み方のヒントは・・・?
それでは、ヒントです!
幹事を文字ずつ見ていきましょう。
「沙雨」の「沙」は、音読みで「サ・シャ」、音読みで「すな・みぎわ・まさご・よな(げる)」と読みます。
「沙雨」の「雨」は、音読みで「ウ」、訓読みで「あめ・さめ・あま」と読みます。
それぞれの読み方を1つずつ選んで組み合わせれば、答えは見つかるはずですよ。
「沙雨」の読み方の答えは・・・
正解は、「さう」でした!
「沙雨」は、空から降る雨を表す言葉です。
「沙」には、「細かい砂」「水で洗って寄り分けて悪い物を取る」という意味があります。
「沙雨」は小さな砂粒のように細かい雨を表現する言葉なんですよ。
素敵な響きですね。
最後までおつきあいいただきありがとうございました!