漢字読み講座

「橄欖」「暈す」「陽る」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「橄欖」「暈す」「陽る」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「橄欖」

「橄欖」

外来語を漢字にした熟語って難しいですよね。硝子(ガラス)は、ギリギリ常識の範囲内ですが、風琴(オルガン)や瓦斯(ガス)など日常的に知っているものでもかなり難しい字になってしまいます。

橄欖も、そんな外来語を漢字にしたら難しくなってしまった!というパターンです。
「かんらん」と読むこともできます。実は、「かんらん」でも正解で、ちゃんとカンランという植物もあります。

読み方は、とある植物の名前です。実物を目にすることは少ないですが、この植物の実が使われている加工品は日常的によく目にしますし、ある製品は料理で大活躍しています。

何と読むのでしょうか?

「橄欖」の読み方のヒントはコレ!

ヒント1:実物はめったに見ないが、誰でも知っている植物

ヒント2:オイルといえば……な植物

「橄欖」の読み方のヒントとして、「実物はめったに見ないが、誰でも知っている植物」です。感覚的にはアボカドとかと同じ感じです。アボカドの木を見ることはないですが、誰でも知っている植物ですよね?

さらに、「オイルといえば……な植物」は大ヒント!

さて、正解は……?

「橄欖」の読み方!正解は…?

「橄欖」の読み方、正解は……

「オリーブ」です!

オイルと言えば、オリーブオイルですね!

ちなみに、オリーブとカンランは生物学的には違うため、オリーブを「洋橄欖」と書いて区別することもあります。

2問目はこの漢字!「暈す」

「暈す」の読み方をご存知でしょうか?

「りょうす」ではありませんよ。

確かに量という字に似てはいますが…

「暈す」は、漢字検定1級に相当する難読漢字です。

あなたには読むことができますか?

「暈す」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇す」の3文字
  2. 「ぼんやりしている」「あいまいな表現にする」といった意味があります
  3. 「輪郭を暈して描く」「話の焦点をわざと暈す」といった使い方をします

以上の3つのヒントで考えてみてくださいね。

「暈す」の読み方!正解は!?

正解は「ぼかす」です!

よく耳にする言葉ではありますが、ほとんどひらがなで表記されるため、漢字で書かれるとちょっと難しいですね。

「暈」を使った熟語には、「眩暈(めまい)」「月暈(つきがさ)「日暈(ひがさ)」などがありますが、見覚えがあるのは「眩暈(めまい)」ぐらいでしょうか。

また「暈」という字は「くま」とも読まれ、歌舞伎で使われる「隈取り(くまどり)」という化粧を「暈取り(くまどり)」と書くこともあるようです。

最後はこの漢字!「陽る」

「陽」という漢字から、皆さんはどんなイメージを持ちますか?

「太陽」の「陽」で、「陽光(ようこう)」や「陽当たり(ひあたり)」など、太陽や光に関連する言葉に使われる「陽」。

何だかぽかぽか温かいイメージですよね。

それでは「陽る」とは何と読むでしょうか?

ひかる」?「あたる」?

残念ながらどれも不正解です・・・

それではさっそく見ていきましょう!

「陽る」の読み方のヒントは・・・?

きっと、皆さん思いもよらない読み方のはずです。

なぜなら「陽る」は、「見せかける」「振りをする」という意味で使われるからです・・・

読み方は、ひらがなで「〇〇〇る」の4文字です。

そして大・大・大ヒント!

同じ読みをする漢字は、「偽る」です。

これでもう、分かりましたよね・・・?

「陽る」の読み方の答えは・・・

正解は、「いつわる」でした!

「陽」という文字には、「日の光」「ひなた」「明るく温かい」などという一般的に知られているイメージ通りの意味の他に「うわべをいつわる」という意味があるんです。

そこで、「陽る」は「いつわる」と読むのです。

「いつわる」という意味で使われる「陽」で皆さんご存じなのが、「陽動(ようどう)」ではないでしょうか?

味方の作戦を隠して、敵の注意をそらすためにこれ見よがしに本らの目的とは違った行動をすることで、「陽動作戦」などと言いますよね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!