「自然薯」と書いて、なんと読むか分かりますか?
「薯」は(いも)と読み、ジャガイモやさつまいも、サトイモなどいもの総称です。
しかしこの「自然薯」では(いも)とは読みません。
さて、「自然薯」と書いてなんと読むでしょうか?
「自然薯」読み方のヒントは?
「自然薯」は、先ほども言った通り「いも」のことです。
自然にできる薯と書いて「自然薯」です。
天然の自然薯は、非常に価格が高く粘り気があって甘くて美味しい!
とくに、まっすぐでほどよい太さの物が特に美味しくて人気なのだとか。
森に行けば、野生の自然薯を見かけますが、取る時もまっすぐ掘り進めなくてはいけないので、自分で取るのはかなり難しいです。
自然薯の種が「むかご」で、むかごご飯などにして美味しく食べられます。
自然薯は、お好み焼きに入れたり、短冊に切って食べたりできますが、私が好きなのはとろろです。
「自然薯」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「自然薯」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「じねんじょ」
です!
山芋も同じことです。
とろろご飯に、とろろ蕎麦など、自然薯は栄養満点で美味しいです!
ぜひ、覚えておきましょう。
ABOUT ME