漢字読み講座

「携行」を何と読みますか? 忘れ物には気を付けて!

「携行」を何と読みますか?

お財布やスマートフォンは常に「携行」するのが大切!

早速ヒントを見てみましょう。

「携行」の読み方のヒントは?

1.「携行」をひらがなにすると4文字になります。

2.「携行」の類語には「佩帯」「キャリー」「帯する」などがあります。

3.保険の特約でおなじみの言葉です。

正解は…

正解は「けいこう」でした!

「携行」とは、身に着けて持って行くことです。

似ている言葉に「携帯」がありますが、ほぼ同じ意味と考えてよいでしょう。

ただ、「携帯」は比較的小さな物を指し、「携行」は大きな物も含めるのが一般的な使われ方です。

保険会社の特約をチェックすると、「携行品損害担保特約」が付いているかもしれません。

「携」の音読みは「ケイ」、訓読みは「携える(たずさえる)」、まれに「携れる(はなれる)」とも読みます。漢検3級13画の常用漢字です。

「携」を使う日本語

携琴(けいきん):明清楽(みんしんがく)の弦楽器。

携挙(けいきょ):キリスト教の考え。信仰に敬虔だった者はイエス再臨のときに永遠の命を得る

官民連携(かんみんれんけい):官民のパートナーシップ

墨場必携(ぼくじょうひっけい):個人の成句や詩歌を集めて字数ごと配列した書

ABOUT ME
イシカワマキコ
イシカワマキコです。日本語の奥深さが好きです! よろしくお願いします。