漢字読み講座

【今日の難読漢字】「甚だしい」「呈する」「欺く」です!これがサッと読めればカッコいい!!

今日の難読漢字は

「甚だしい」

「呈する」

「欺く」

の3つです。

 

さて、なんと読むか分かりますか?

まず最初の難読漢字は「甚だしい」です!

甚だしい」と書いて、なんと読むか分かりますか?

甚平(じんべい)の「甚」ですが、(じんだしい)ではありません。

怒った時によく使われる言葉です。

さて、「甚だしい」と書いてなんと読むでしょうか?

「甚だしい」読み方のヒントは?

「甚だしい」とは、普通の度合いを越えている、程度が激しいことです。

そういわれるとなんだかよく分からないかもしれませんが、

勘違いも甚だしい!

なんて言葉を聞いたことがありませんか?

主に悪い方の意味で使われる言葉です。

しかも勘違いとか、非常識とか、言われるとちょっと恥ずかしい系ですね。

他にも「甚だしい被害」なんて風にも使われています。

反対の言葉は「著しい」でしょうか。

「甚だしい」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇だしい」です。

さて、もうわかりましたか?

「甚だしい」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「はなはだしい」

です!

 

甚だしいにも程がある」なんていいますよね。

ぜひ、覚えておきましょう。

次の難読漢字は「呈する」です!

呈する」と書いて、なんと読むか分かりますか?

王の上に口と書いて「呈」、普段あまり使わないかもしれませんが、聞いた事や口に出して使った事もあると思います。

さて、「呈する」と書いてなんと読むでしょうか?

「呈する」読み方のヒントは?

「呈する」とは、差し出す、差し上げるという意味と、ある状態を示すという意味があります。

お世話になった誰かに物を差し上げる事、何かを贈ることも呈するといいますので、「自著を呈する」なんて使い方をします。

贈呈」なんて言葉、聞いたことがありませんか?

ほかにも「苦言を呈する」というのは、上司など言いにくい人にアドバイスをすることで、社内を円滑にしていくという意味があります。

言いにくいけど、言う事でその人のためになるなら、ぜひ言ってあげてください。

「呈する」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇する」です。

さて、もうわかりましたか?

「呈する」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「ていする」

です!

 

「身を挺する」も同じ読み方なのですが、こちらは自分を犠牲にしてでも助けに入ることです。

呈するは、あくまでも言葉や物を差し上げることであり、「挺する」は命の危険をおかしてでも事に当たるという意味です。

ぜひ、覚えておきましょう。

最後の難読漢字は「欺く」です!

欺く」と書いて、なんと読むか分かりますか?

漢字になるととたんに読めなくなる人も多いと思いますが、よく使われている言葉だと思います。

詐欺(さぎ)の「欺」なので、あまりいいイメージはない言葉です。

さて、「欺く」と書いてなんと読むでしょうか?

「欺く」読み方のヒントは?

「欺く」とは、偽って騙す、言いくるめる、惑わせるという意味です。

欺かれてばかりだと「一体真実は何なのか!?」 という気持ちになってしまいますが、人を欺くよりは欺かれた方がいいでしょう。

しかし、一度でも欺かれてしまったら、その人への信用度は低くなってしまうので、本能的にその人のことは信じないようになりますし、近寄らないようにはなってしまいますよね。

他にも「敵を欺くにはまず味方から」なんてことわざもあります。

「欺く」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇く」です。

さて、もうわかりましたか?

「欺く」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「あざむく」

です!

 

ちなみに相手を欺く行為を開始した時から「罪」に問われる事もあるそうです。

オレオレ詐欺なんて、欺いてばかりですよね。

嫌な世の中です。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
flower
とにかく本が好きです!