今回のお題は「頻りに」「途轍」「便宜」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
目次
1問目はこの漢字から!「頻りに」
まさにザ・難読漢字と言える「頻りに」という漢字。
クイズ番組の最終問題で出題されてもおかしくない、読めそうで読めない、かなり難しい漢字です。
「頻度」という言葉は一般的によく使いますが、「頻」という字には「しばしば」や「何度も」といったような意味があります。
でも、そんな意味をもつ言葉で「りに」が送り仮名がつくもの、ありましたっけ??
「頻りに」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① 「〇〇りに」の4文字です。
ヒント➁ 「何度も何度も」という意味があります。
ヒント③ 最初の文字は「し」です!
「頻りに」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「しきりに」です!
「頻りに」という言葉は、「度々」「何度も」「繰り返し」という意味の他、「むやみに」と訳される副詞ですね。
話し言葉では使われませんが、少し畏まった文章では「頻りに頭を悩ます〇〇だ」など使いますね。
難読漢字はどれも難しくて諦めそうになりますが、これからも「頻りに」チャレンジしていってくださいね!
2問目はこの漢字!「途轍」
「途轍」と書いて、なんと読むか分かりますか?
今まで見たことのない位の大きい物を伝える時に、どう表現しますか?
そう、あの言葉です!
さて、「途轍」と書いてなんと読むでしょうか?
「途轍」読み方のヒントは?
「途轍」だけだと、すじみち・道理、という意味ですが、
「途轍もない」と書けば、途方もない。なみはずれた。という意味になります。
「途轍」の筋道や道理から外れた意味から「常識では考えられない、とんでもない」という意味になったと言われています。
どちらかといえば、「途轍もなく大きな」「途轍もない痛み」「途轍もなく強い」など、大きさや強さを強調する時に使う方が多いでしょう。
他人に説明する時に、使ったことがありませんか?
きわめてずば抜けているという意味でも使われているので、「途轍もなく優秀」などと使う事もありますね!
「途轍」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇」です!
さあ、もうわかりましたか?
「途轍」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「とてつ」
です!
ぜひ、覚えておきましょう。
最後はこの漢字!「便宜」
「便宜」と書いて、なんと読むか分かりますか?
(びんせん)(びんじょう)(べんざ)とは読みません。
まあまあ便利な言葉なので、口に出してよく使っているという人も居ると思います。
しかし、漢字を読むとなればとたんにわからなくなります。
さて、「便宜」と書いてなんと読むでしょうか?
「便宜」読み方のヒントは?
「便宜」は、その場の都合のいい事。好都合の事という意味があります。
また、状況を伝える手紙や情報のことを指しています。
ある程度察して欲しい時に「便宜上、こう呼ぶことにしました。」「便宜上その方がいい。」など間の説明などをある程度飛ばして、次に進むことができるのでビジネスシーンなどでもよく使われています。
言われた方はその便宜を図るように、全てを言わなくても行動するようになります。
そう聞くと、非常に便利な言葉ですが、最近の若い子はその便宜をイチから説明することを求めたりと、ちょっとしたジェネレーションギャップかも。
「便宜」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「便宜」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「べんぎ」
です!
ぜひ、覚えておきましょう。