今回は「拘泥る」「拳闘」「三位一体」です。
見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読めますか?
目次
1問目はこの漢字から!「拘泥る」
「拘泥る」の読み方をご存じでしょうか?
「こうでいる」や「ぐでる」と読むのはもちろん間違いです。
実はよく使う一般的な言葉なのですが、漢字にすると読みにくいですね。
さて、あなたには正しく読むことができますか?
「拘泥る」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇る」の4文字です。
- 意味は、どうでもいいことに心が捕らわれること。
- 「いつまでつまらないことに拘泥っているんだ」のように使います。
以上の3つのヒントから、考えてみてくださいね。
「拘泥る」の読み方!正解は!?
正解は「こだわる」です。
送り仮名なしで熟語にすると「拘泥(こうでい)」という言葉になりますが、意味は「拘泥(こだわ)る」と同じですよ。
ヒントに示したように「こだわる」という言葉には本来「どうでも良いことを気にしすぎる」という意味があります。
しかし近年では「食材にこだわった逸品」「住み心地にこだわった家屋」などの使い方をよく耳にしますね。
「妥協をしない」「ものごとを極める」というポジティブなイメージが強くなったようです。
2問目はこの漢字!「拳闘」
サッカーやバスケットボール、テニスにバレーボール・・・
海外発祥のスポーツは日本ではカタカナ表記で表しますが、実は漢字で表す和名もつけられているんですよ。
例えば、サッカーは「蹴球(しゅうきゅう)」。
バスケットボールは「籠球(ろうきゅう)」。
テニスは「庭球(ていきゅう)」。
バレーボールは「排球(はいきゅう)」です。
それでは肝心の「拳闘」はどんなスポーツの和名なのでしょうか?
「拳闘」の読み方のヒントは・・・?
「拳闘」の読み方は、実は難読ではないかも・・・!?
ひねることなく、ひらがなで「け〇と〇」の4文字です。
問題なのは、何のスポーツの和名なのかということです。
「球を蹴る」で「蹴球」がサッカー、「籠に球を入れる」で「籠球」がバスケットボール・・・と考えると、漢字がどんなスポーツなのかを表しているようですね。
それでは「拳(こぶし)で闘う」スポーツとは・・・
もう、分かりましたよね?
「拳闘」の読み方の答えは・・・
正解は、「けんとう・ボクシング」でした!
「拳闘(けんとう)」の文字の通り、拳で闘うスポーツですもんね。
ちなみに「拳闘」と1文字違いの「闘球」と書くスポーツもあります。
「球で闘う」・・・そうです、ラグビーです!
色々なスポーツの和名を調べてみたら、面白いかもしれませんね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
最後はこの漢字!「三位一体」
「三位一体」の読み方をご存じでしょうか?
そのまま素直に読むと「さんいいったい」ですが、それは間違いです。
これまで誤読していたという方も多いかも知れませんね。
では、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「三位一体」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇〇〇」の7文字
- 三者が心をひとつに合わせること
- この計画を成功させるために三位一体でがんばろう
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「三位一体」の読み方!正解は!?
正解は「さんみいったい」です!
冒頭でもお伝えしましたが「さんいいったい」と誤読しやすいので、注意しましょう。
三位一体には以下の3つの意味があります。
- キリスト教で「父(神)・子(キリスト)・聖霊」は1つの神が3つの姿となって表れたものであるという考え方
- 三者が心をひとつに合わせること
- 三者が全く同じであるということ
現代の日本では、2番目の「三者が心をひとつに合わせること」という意味で「三位一体」を使う場合が多いといえるでしょう。