漢字読み講座

「錠菓」ってなんて読む? なんと(じょうか)ではないのです!

「錠菓」と書いて、なんと読むか分かりますか?

なんと(じょうか)ではないのです!

さあ、なんと読むでしょう?

「錠菓」読み方のヒントは?

ヒントは全体で3文字、「〇〇〇」となります。

ある名詞で、文字通りお菓子の名前です。

何か思い当たるものはあるでしょうか?

「錠菓」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「ラ」です。

カタカナで始まることから想像できたかもしれませんが、外来語の漢字表記となります。

漢字が表す通り錠剤型で、ラで始まるお菓子、というとかなり特定されてきますね。

これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「錠菓」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

「ラムネ」

です!

「錠菓(ラムネ)」とは、清涼感のある錠菓の日本での総称です。

口のなかでサッと溶けて爽やかな甘みが口いっぱいに広がる、今でも大人気の定番お菓子ですね。

ラムネの定義は近年までけっこうあいまいだったようで、2015年の文部科学省による日本食品標準成分表で改めて定義されました。

ラムネ菓子は日本生まれのお菓子で、落雁を参考に作られたと言われていますが、これは諸説あるようです。

名称はレモネードを語源とする飲み物のラムネにあやかってつけられたと言われていますが、これも諸説あり真偽は定かでないようです。

飲み物のラムネにあやかったとおり、ラムネ菓子のパッケージも飲み物のラムネをあしらっていますね。

最近ではラムネに多く含まれているブドウ糖が疲れた脳や二日酔いに効くと言われ、受験生や社会人に人気となりました。

ラムネ菓子は形が錠剤で薬のように見えるため、こどもの頃は少し大人になったような気分がしたのを覚えています。